マリュドゥの滝は、「東洋のガラパゴス」と称される西表島を代表する落差20mの段瀑。浦内川本流を2段になって流れ落ちる。「マリュドゥ」とは「まるい淀み」のことで、広い滝壺のことを表している。
概要
基本情報
よみ | まりゅどぅのたき |
---|---|
滝型式 | 段瀑 |
落差 | 20m |
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町浦内 地図 |
水系 | 浦内川 |
マップル | 九州100B3 |
分類名 | マリュドゥ滝 |
アプローチ
西表島のほぼ中心。北西に流れる浦内川を遊覧船に乗って遡った後、さらに30分程度歩く。帰りの船の時間に注意。
評価:3.90 ※5.00点満点
形状美
4
個性的
5
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
4
技術力
4
案 内
-
整 備
-
駐車場
-
紹介書籍
- 日本滝名鑑4000滝 (No.4041)
- 日本の滝② 西日本767滝 (P.467-1)
- 日本の滝1000 幽遠の滝
- 日本の滝200選
- 日本の滝 躍動する水の美と名瀑への招待
- 日本の原風景 滝
- 日本 滝めぐり 名瀑から隠れ滝まで386
- 滝王国ニッポン
沖縄県八重山郡竹富町 の滝(17滝)
(直瀑5m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町上原
九州100B3
|
クーラの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 | 直瀑 | 5m | 0.80 | |
(分岐瀑10m)
2.50点
沖縄県八重山郡竹富町上原
九州100B3
|
ゲータの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 | 分岐瀑 | 10m | 2.50 | - |
(その他(落差不明))
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町上原
九州100B3
|
髭川の滝 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 | その他 | - | 0.80 | |
(直瀑55m)
4.07点
沖縄県八重山郡竹富町上原
九州100B3
|
ピナイサーラの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 | 直瀑 | 55m | 4.07 | - |
(直瀑10m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町上原
九州100A3
|
美田良の滝 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 | 直瀑 | 10m | 0.80 | |
(その他(落差不明))
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町古見
九州100C3
|
相良の大滝 | 沖縄県八重山郡竹富町古見 | その他 | - | 0.80 | |
(その他(落差不明))
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町古見
九州100C4
|
前良の滝 | 沖縄県八重山郡竹富町古見 | その他 | - | 0.80 | |
(直瀑13m)
3.63点
沖縄県八重山郡竹富町船浦
九州100B3
|
サンガラの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町船浦 | 直瀑 | 13m | 3.63 | - |
(段瀑8m)
3.20点
沖縄県八重山郡竹富町西表
九州100A4
|
水落の滝 | 沖縄県八重山郡竹富町西表 | 段瀑 | 8m | 3.20 | - |
(その他6m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町西表
九州100B4
|
アダナデの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町西表 | その他 | 6m | 0.80 | |
(その他8m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町西表
九州100B4
|
ナーミチの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町西表 | その他 | 8m | 0.80 | |
(分岐瀑20m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町西表
九州100B4
|
ナーラの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町西表 | 分岐瀑 | 20m | 0.80 | |
(その他30m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町高那
九州100C3
|
ホーラの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町高那 | その他 | 30m | 0.80 | |
(その他25m)
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町高那
|
雄滝 | 沖縄県八重山郡竹富町高那 | その他 | 25m | 0.80 | |
(その他(落差不明))
0.80点
沖縄県八重山郡竹富町高那
|
雌滝 | 沖縄県八重山郡竹富町高那 | その他 | - | 0.80 | |
(段瀑(落差不明))
3.37点
沖縄県八重山郡竹富町高那
九州100B3
|
マヤロックの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町高那 | 段瀑 | - | 3.37 | - |
(段瀑45m)
3.53点
沖縄県八重山郡竹富町高那
九州100B3
|
ユチンの滝 | 沖縄県八重山郡竹富町高那 | 段瀑 | 45m | 3.53 |