鮎壷の滝は、静岡県長泉町中央部を流れる黄瀬川本流に懸かる落差10mの直瀑である。黄瀬川の両岸は公園。両岸あるいは対岸に掛かる吊橋から滝を眺めることが出来る。橋を渡って土手から河原に下り岩場を歩けば滝の迫力を間近で感じることが出来る。
                    鮎壺の滝
                
                                                    
                			概要
基本情報
| よみ | あゆつぼのたき | 
|---|---|
| 別称 | 富士見滝、藍壺の滝 | 
| 滝型式 | 直瀑 | 
| 落差 | 10m | 
| 所在地 | 静岡県駿東郡長泉町下戸 地図 | 
| 水系 | 狩野川(黄瀬川/狩野川) | 
| マップル | 関東59C3 | 
アプローチ
県道87号線「鮎壺」交差点近くの黄瀬川に掛かる橋の下流付近。住宅地を抜けた先、川沿いの整備された公園に滝が落ちる。公園のに通じる道が見当たらず、付近を右往左往することに。結局、少し離れた住宅前の僅かな空き地に駐車。
評価:
形状美
                    
                    
                個性的
                    
                    
                規 模
                    
                    
                水 質
                    
                    
                水 量
                    
                    
                体 力
                    
                    
                技術力
                    
                    
                案 内
                    
                    
                整 備
                    
                    
                駐車場
                    
                    
                紹介書籍
- 日本滝名鑑4000滝 (No.1861)
 - 日本の滝1000 遊楽の滝
 
訪問歴
【最終更新日:2023年8月11日】