滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2007.11.25)
地図
今滝 3.37
今滝
いまたき
鳥取県東伯郡湯梨浜町北福 地図
直瀑 42m
舎人川
(GIGAマップル)中国85G3 
3.37
今滝は、鳥取県湯梨浜町東部を流れる舎人川の支流にかかる落差42mの直瀑である。南隣の沢に懸かる不動滝と合わせて訪れたい滝だ。駐車場から遊歩道を数分歩くとそそり立つ岩盤からの流身が非常に美しい滝が現れる。滝の直下には幾つかの岩石が落ちているので注意。滝の反対側の斜面には階段が設けられ、その先のお堂の前からも眺められる。
不動滝 2.93
不動滝
ふどうたき
鳥取県東伯郡湯梨浜町漆原 地図
段瀑 32m
舎人川/東郷池/橋津川
(GIGAマップル)中国85G3 
2.93
不動滝は、鳥取県湯梨浜町東部を流れる舎人川の支流に懸かる落差32mの段瀑である。隣の沢に懸かる今滝と合わせて訪れたい滝だ。車でたどり着いた場所はキャンプ場の駐車場。駐車場からは目と鼻の先に滝が流れ落ちている。滝の対岸の祠から滝を眺めることが出来る。
大山滝 4.13
100選
大山滝
だいせんたき
鳥取県東伯郡琴浦町一向ヶ平 地図
段瀑 43m
加勢蛇川
大山(1729m)
(GIGAマップル)中国85D5 
4.13
大山滝は、鳥取県琴浦町に聳える大山(1729m)に源を発する加勢蛇川上流部に懸かる段瀑である。大山観瀑台は大山滝を俯瞰することができる。少々危険ではあるが鉄鎖と縄を頼りに断崖を下ると滝壺に下りることができる。かつては3段の滝であったが、1934年の室戸台風により滝の形は2段に変貌し、2011年の台風12号により大山滝左岸の断崖が大崩落し、落差14mの下段の滝のほぼ全てを失った。
千丈滝/雌滝 3.10
千丈滝/雌滝
せんじょうたき
めだき
鳥取県東伯郡琴浦町山川 地図
分岐瀑 45m
勝田川
大山(1729m)
(GIGAマップル)中国85D4 
3.10
千丈滝は、鳥取県琴浦町の南に聳える大山(1729m)山塊の一つ船上山の断崖に懸かる雄滝と雌滝の2つの滝の総称。雌滝は正面から向かって左に懸かる落差45mの分岐瀑である。船上山の北側を巻くように通る県道34号に「千丈滝展望駐車場」があり、その場所から2つの滝を遠望するのが一般的。しかし、2つの滝には登山道が通じている。近くにある名勝「鱒返しの滝」に通じる登山道の分岐からさらに1km程度進むと雄滝この滝に到着する。さらに150m程度進むと雌滝に到着する。
野土路五段滝 2.77
野土路五段滝
のとろごだんのたき
岡山県真庭郡新庄村野土路 地図
段瀑 36m
野土路川/新庄川/旭川
朝鍋鷲ヶ山(1074m)
(GIGAマップル)中国73F1 
2.77
野土路五段滝は、岡山県新庄村北部の朝鍋鷲ヶ山(1074m)に源を発する野土路川に懸かる落差36mを五段で落ちる段瀑である。
不動滝/雄滝 3.20
不動滝/雄滝
ふどうたき
おたき
岡山県真庭郡新庄村滝ノ尻 地図
段瀑 40m
田浪川/新庄川/旭川
(GIGAマップル)中国73F2 
3.20
不動滝は岡山県新庄村北西部の毛無山(1218m)に源を発する田波川に懸かる落差40mの段瀑であり、雄滝と雌滝に分かれる。上段の雄滝は段瀑だが、その滝壺は縦27m横35mの広さを持ち、増水時は豪瀑と化すことを物語る。
不動滝/雌滝 2.33
不動滝/雌滝
ふどうたき
めたき
岡山県真庭郡新庄村滝ノ尻 地図
斜瀑 5m
田浪川/新庄川/旭川
(GIGAマップル)中国73F2 
2.33
不動滝は岡山県新庄村北西部の毛無山(1218m)に源を発する田波川に懸かる落差40mの段瀑であり、雄滝と雌滝に分かれる。下段の雌滝は、落差5mの斜瀑である。
玉垂の滝 2.60
玉垂の滝
たまだれのたき
岡山県真庭市神庭 地図
伏流瀑 2m
神庭川/旭川
星山(1030m)
(GIGAマップル)中国74A4 
2.60
玉垂の滝は、岡山県真庭市の日本の滝100選「神庭の滝」の下流300m程度の神庭川左岸の岩盤から染み出す落差2mの伏流瀑である。一帯は「神庭の滝自然公園」として整備されており、一年通して多くの観光客が訪れる場所だ。駐車場から遊歩道を数分歩くと右手に見ることができる。秋の季節など水量が乏しい時期もあるが、その名の通り、簾を垂らすように流れ落ちる姿は非常に繊細で華美。
神庭の滝 4.50
100選
神庭の滝
かんばのたき
岡山県真庭市神庭 地図
段瀑 110m
神庭川/旭川
星山(1030m)
(GIGAマップル)中国74A4 
4.50
日本の滝100選・神庭の滝は、岡山県真庭市を流れる旭川支流の神庭川に懸かる落差110mの段瀑である。中国地方屈指の名瀑であり大瀑であり、「神庭の滝自然公園」として整備されており、一年通して多くの観光客が訪れる。駐車場から遊歩道を数分歩くと右手に玉簾の滝。さらに進むと管理棟がありそこで入園料300円を支払う。さらに進むとゆうほどに佇む大勢のニホンザルに驚かされる。滝見橋払い遊歩道を先に進む。左手にオオサンショウウオが生息するという人工池の辺りから木々を手前に神庭の滝を眺めることができる。紅葉シーズンの11月上旬がベスト。遊歩道を更に進むと滝見橋。更に進むと滝を間近に見ることができる。水量の多いときは水飛沫がかかるので注意。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー