滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
滝めぐり (
2009
.11.15)
地図
蘇武岳/無名瀑
2.77
そぶだけ
むめいばく
兵庫県豊岡市日高町羽尻
地図
分岐瀑 8m
阿瀬川/稲葉川/円山川
蘇武岳(1074m)
(GIGAマップル)関西13D6
2.77
林道終点から登山道を進む10分程度進んだ右手に落ちる。初めはこの滝が目指した「蘇武滝」だと思っていたが調べてみると40mもの落差はない。
蘇武岳/分尾の滝
3.03
そぶだけ
わきおのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
地図
斜瀑 4m
阿瀬川/稲葉川/円山川
蘇武岳(1074m)
(GIGAマップル)関西13D6
3.03
林道終点から登山道を進む30分程度進んだ左手に見える。落差は低いが直径10m程度の滝壺に勢いよく流れ出ていて、その姿は箱庭の様。この先に「蘇武滝」があるはずだが、登山道がはっきりしないため先に進むことを断念した。
阿瀬四十八滝/鋳物師滝
2.67
あせしじゅうはちたき
いもじがたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.67
鋳物師滝
は、
阿瀬四十八滝
を代表する
阿瀬五瀑
の一つで、落差4mの斜瀑である。名前の由来は、鋳物師が美しさにみとれたと云われている。メインの遊歩道とは異なる道を進むと案内板が立つ。導かれて進むと滑りやすい斜面でなおかつ、木々が邪魔をして滝の撮影は困難。水量が少なければ、下流から遡って滝の直前に出ることが出来るらしい。
阿瀬四十八滝/長持渕
2.77
あせしじゅうはちたき
ながもちぶち
兵庫県豊岡市日高町羽尻
直瀑 3m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.77
主となる遊歩道とは異なる道を進むと案内板が立つ。遊歩道から滝を眺めることが出来るが、木々が邪魔となり隙間から撮影となる。
阿瀬四十八滝/じょうろ滝
2.50
あせしじゅうはちたき
じょうろたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
分岐瀑 9m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.50
主となる遊歩道とは異なる道を進むと案内板が立つ。遊歩道から全貌を眺めることが出来る。静かに阿瀬川に流れ込んでいる。この滝の先は橋の崩落によって遊歩道が途切れているため、引き返して遊歩道に戻る必要がある。
阿瀬四十八滝/蛇壺
2.93
あせしじゅうはちたき
へびつぼ
兵庫県豊岡市日高町羽尻
直瀑 3m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.93
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「蛇壺」は阿瀬川に懸かる落差3mの直瀑である。
阿瀬四十八滝/源太夫滝
3.37
あせしじゅうはちたき
げんだゆうだき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
地図
直瀑 20m
若林川/阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
3.37
源太夫滝
は、
阿瀬四十八滝
を代表する滝であり、数多くある滝の中でも最も良いとされる
阿瀬五瀑
の一つである。駐車場からわずか15分ほど歩きやすい遊歩道を歩けば迎えてくれる。遊歩道から鉄製の階段を下りていけば阿瀬川の沢に下り立つことができる。例年この時期は水量が少なくもう少し優しい姿を見せるものだが、この日は一昨日の雨で思いのほか増水していた勢でなかなかの迫力。飛沫もカメラに吹き付けてくる。
阿瀬四十八滝/出合滝
2.93
あせしじゅうはちたき
であいたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
地図
斜瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.93
出合滝
は、
阿瀬四十八滝
の一つで、この渓谷を代表する
源太夫滝
の真正面にある滝。阿瀬川の本流に掛かり勢いよく流れ出ているのが特徴だ。
阿瀬四十八滝/鉄砲滝
2.50
あせしじゅうはちたき
てっぽうだき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 8m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.50
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「鉄砲滝」は阿瀬川に懸かる落差8mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/恐れ滝
2.50
あせしじゅうはちたき
おそれたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
直瀑 10m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.50
恐れ滝
は、
阿瀬四十八滝
の一つで、落差10mの直瀑である。
阿瀬四十八滝/すべり滝
2.33
あせしじゅうはちたき
すべりたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 2m
若林川/阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「すべり滝」は若林川に懸かる落差2mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/五色なめら
2.33
あせしじゅうはちたき
ごしきなめら
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 2m
若林川/阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「五色なめら」は若林川に懸かる落差2m程度の斜瀑であり、遊歩道からは林越しに見ることができる。
阿瀬四十八滝/岩切り滝
2.33
あせしじゅうはちたき
いわきりだき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 3m
若林川/阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
岩切り滝
は、阿瀬渓谷の南側の支流である若林川に懸かる斜瀑である。
阿瀬四十八滝/楓の滝
2.60
あせしじゅうはちたき
かえでのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 8m
若林川/阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.60
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「楓の滝」は若ガヤ市川に懸かる落差8mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/磨崖滝
2.33
あせしじゅうはちたき
まがいのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
直瀑 7m
若林川/阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「摩崖滝」は若林川に懸かる落差7mの直瀑である。
阿瀬四十八滝/二段滝
2.33
あせしじゅうはちたき
にだんたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
段瀑 2m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「二段滝」は阿瀬川に懸かる落差2mの段瀑である。
阿瀬四十八滝/八連の滝
2.33
あせしじゅうはちたき
はちれんのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「八連の滝」は阿瀬川に懸かる落差5mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/紅葉滝
2.33
あせしじゅうはちたき
もみじだき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「紅葉滝」は阿瀬川に懸かる落差5mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/不動滝
3.20
あせしじゅうはちたき
ふどうたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
地図
直瀑 18m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
3.20
不動滝
は、
阿瀬四十八滝
を代表する
阿瀬五瀑
の一つで、落差18mの直瀑である。駐車場から45分程度で五瀑の中では最も渓谷の奥に位置する。手前に落ちる小不動滝とのコントラストが楽しい。この日は特に水量が多くて迫力は十分。さらに上れば、滝口の脇に祀られている不動尊。不動尊の脇をすり抜け岩場に出ると滝口に建つことが出来る。下を覗き込めば足がすくむような迫力の絶景が楽しめる。
阿瀬四十八滝/小不動滝
2.50
あせしじゅうはちたき
こふどうたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
直瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.50
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「小不動滝」は阿瀬川に懸かる落差5mの直瀑で、「不動滝」のすぐ下流に見ることができる。
阿瀬四十八滝/無名瀑
2.33
あせしじゅうはちたき
むめいばく
兵庫県豊岡市日高町羽尻
分岐瀑 -m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。阿瀬川の枝沢に懸かる落差不明の滝である。
阿瀬四十八滝/龍王の滝
2.93
あせしじゅうはちたき
りゅうおうのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
地図
直瀑 30m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.93
龍王の滝
は、
阿瀬四十八滝
の中では最大の30mの落差を持つ直瀑。前日の雨の影響で水量が多く、本来であれば滝の正面にまで行けるとのことだが接近を断念。足下を滝前に転がる大きな岩を伝って何とか滝を見ることが出来たが全貌は確認できなかった。
阿瀬四十八滝/如来の滝
2.33
あせしじゅうはちたき
にょらいのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 1m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「如来の滝」は阿瀬川に懸かる落差1mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/よろいの滝
2.93
あせしじゅうはちたき
よろいのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.93
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「よろいの滝」は阿瀬川に懸かる落差5mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/月照滝
2.93
あせしじゅうはちたき
げっしょうたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.93
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「月照滝」は阿瀬川に懸かる落差5mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/無名瀑
2.33
あせしじゅうはちたき
むめいばく
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 4m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。阿瀬川に懸かる落差4mの名も無き滝である。
阿瀬四十八滝/龍ヶ滝
2.33
あせしじゅうはちたき
りゅうがたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 3m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「龍ヶ滝」は阿瀬川に懸かる落差3mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/火の手滝
2.07
あせしじゅうはちたき
ひのてだき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
分岐瀑 50m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.07
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「火の手滝」は阿瀬川の枝沢に懸かる落差50mの分岐瀑で遊歩道からは林越しに見ることができる。
阿瀬四十八滝/獅子ヶ滝
2.77
あせしじゅうはちたき
ししがたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 3m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.77
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「獅子ヶ滝」は阿瀬川に懸かる落差3mの斜瀑である。
阿瀬四十八滝/百畳がぶち
2.67
あせしじゅうはちたき
ひゃくじょうがぶち
兵庫県豊岡市日高町羽尻
渓流瀑 -m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.67
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「百畳がぶち」は、阿瀬川に懸かる渓流瀑である。
阿瀬四十八滝/無名瀑
2.33
あせしじゅうはちたき
むめいばく
兵庫県豊岡市日高町羽尻
分岐瀑 20m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。阿瀬川の枝沢に懸かる落差20mにも及ぶ名も無き分岐瀑である。
阿瀬四十八滝/座禅の滝
2.77
あせしじゅうはちたき
ざぜんのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
直瀑 5m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.77
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「座禅の滝」は阿瀬川に懸かる落差5mの直瀑である。
阿瀬四十八滝/ますらおの滝
2.33
あせしじゅうはちたき
ますらおのたき
兵庫県豊岡市日高町羽尻
斜瀑 4m
阿瀬川/稲葉川/円山川
妙見山(1139m)
(GIGAマップル)関西20D1
2.33
豊岡市南西部に聳える妙見山(1139m)や蘇武岳(1074m)に源を発する阿瀬川や若林川などを合わせて「阿瀬渓谷」といい、数多くの滝を見ることができ、そこから「阿瀬四十八滝」と呼ばれる。「ますらおの滝」は阿瀬川に懸かる落差4mの斜瀑であり、くの字型に流れ落ちている。
十戸滝/雌滝
2.50
じゅうごのたき
めだき
兵庫県豊岡市日高町十戸
地図
斜瀑 4m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13E6
2.50
十戸滝
は、兵庫県豊岡市日高町十戸地区を流れる稲葉川本流に懸かる広い滝壺が特徴的な
雄滝
(直瀑7m)のすぐ上流に懸かる
雌滝
は、落差4m程度の斜瀑である。駐車場すぐ脇の橋の上から俯瞰するか、稲葉川左岸から滝を横から眺める。
十戸滝/雄滝
3.63
じゅうごのたき
おだき
兵庫県豊岡市日高町十戸
地図
直瀑 7m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13E6
3.63
十戸滝
は、兵庫県豊岡市日高町十戸地区を流れる稲葉川本流に懸かる落差7mの直瀑であり、広い滝壺が特徴的である。この滝のすぐ上流に懸かる
雌滝
に対して
雄滝
と呼ばれている。国道482号線沿いに広めの駐車場からこの滝に通じるルートは二通り。一つは、国道482号線沿いの入口から階段を下りて滝壺の左岸の縁の岩場から眺めるか、滝のすぐ上に架かる小さな橋を渡って滝壺の右岸に下りて眺めるかのいずれかである。右岸からは滝裏に通じ裏見をすることが可能である。
畳滝小滝/畳滝
3.03
たたみたきこたき
たたみだき
兵庫県豊岡市日高町山宮
地図
直瀑 2m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13D6
3.03
畳滝
は、兵庫県豊岡市日高町を流れる稲葉川本流に懸かる落差2m程度の直瀑であるが、水量の多いときには川幅一杯(10m以上)に広がって落ちる迫力のある滝となる。遊歩道から少し外れて少し遠目から見るか、真横の遊歩道から間近に見ることとなる。正面近くから見た場合にはこの滝の上流50m程度の場所の小滝と合わせた段瀑のように見える。
畳滝小滝/小滝
2.33
たたみたきこたき
こたき
兵庫県豊岡市日高町山宮
地図
直瀑 2m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13D6
2.33
小滝
は、兵庫県豊岡市日高町を流れる稲葉川本流に懸かる落差2m程度の直瀑で、下流の
畳滝
から約50m程度の場所に位置する。水量の少ないときは川の中央で一筋となって流れ落ち、水量の多いときには川幅一杯(10m以上)に広がって落ちる迫力のある滝となる。遊歩道から斜面を下れば川底の岩盤の上をあるこくことができる。水量が多いときは、水は大いに暴れて危険だ。
神鍋高原/二段滝
3.30
かんなべこうげん
にだんたき
兵庫県豊岡市日高町栃本
地図
段瀑 5m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13D6
3.30
二段滝
は、兵庫県豊岡市日高町を流れる稲葉川本流に懸かる落差5mの滝である。神鍋溶岩流が作った二段になった川床を流れ落ちるが、かつてはこの二段を川幅一杯に流れ落ちていたが、2018年9月の豪雨の影響で下段の天井に穴が空いて突き抜けてしまったことで大きく滝の形状が変わった。滝の上流からアプローチすると上段から勢いよく落ちた水がドリルのように渦を巻いて岩盤を突き抜けている様子を伺うことができる。ただ水量の多いときはこれまでのように二段の姿をみることができる。
神鍋高原/小滝
2.33
かんなべこうげん
こたき
兵庫県豊岡市日高町栃本
地図
渓流瀑 1m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13D6
2.33
小滝
は、兵庫県豊岡市日高町を流れる稲葉川に懸かる落差1m程度の渓流瀑である。
二段滝
の上流200m程度の場所で稲葉川沿いの遊歩道を数分歩くと見ることができる。
畳滝
の上流に懸かる山宮の
小滝
に対して、栃本の
小滝
と区別される。
一ッ滝
3.37
1つたき
兵庫県豊岡市日高町稲葉
地図
分岐瀑 20m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13C5
3.37
神鍋渓谷公園
は兵庫県豊岡市西部を流れる稲葉川周辺を整備した公園で、
一ッ滝
は2つの沢が合流した左沢に懸かる懸かる落差20mの分岐瀑である。
二ッ滝
2.50
2つだき
兵庫県豊岡市日高町稲葉
地図
分岐瀑 17m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13C5
2.50
神鍋渓谷公園
は兵庫県豊岡市西部を流れる稲葉川周辺を整備した公園で、
二ッ滝
は2つの沢が合流した右沢に懸かる懸かる落差17mの分岐瀑である。
二ッ滝(右沢)
2.67
みぎさわ
兵庫県豊岡市日高町稲葉
地図
直瀑 20m
稲葉川/円山川
(GIGAマップル)関西13C5
2.67
遊歩道から木々の隙間に滝が見える。滝に近づくには渓流を渡渉するしかなさそうだ。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー