滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2010.08.12)
地図
夕日の滝 4.07
夕日の滝
ゆうひのたき
神奈川県南足柄市 地図
直瀑 25m
内川/酒匂川
金時山(1213m)
(GIGAマップル)関東64E5 
4.07
滝壺周囲は杉の林に囲まれている。水量はそれほど多くなく流身は透けるように写る。古くから滝行の場として利用されているようだが、近年試合直前のボクサーが滝行を行ったことで話題になった。
洒水の滝 3.97
100選
洒水の滝
しゃすいのたき
神奈川県足柄上郡山北町平山 地図
段瀑 69m
滝沢川/酒匂川
(GIGAマップル)関東64F4 
3.97
洒水の滝は、神奈川県山北町南部を流れる酒匂川支流の滝沢川に懸かる落差69mの段瀑であり、日本の滝100選の一つに選ばれている。遊歩道奥の朱塗りの橋の先、木々の緑の中を白い布を垂らしたような美しい滝だ。しかし近年滝周囲で崩落があり、朱塗りの橋で通行止めとされているのが残念。
滝郷の滝 2.77
滝郷の滝
たきごうのたき
神奈川県足柄上郡松田町寄稲郷 地図
段瀑 20m
滝郷沢/中津川/川音川/酒匂川
(GIGAマップル)関東64G2 
2.77
3段になって落ちる滝。1段目が最も落差があるが、周囲を木々に囲まれ、少々奥まった場所にあるので薄暗く、撮影には工夫が必要。
滝壺沢の滝 2.07
滝壺沢の滝
たきつぼさわのたき
神奈川県足柄上郡山北町世附 地図
直瀑 20m
世附川/河内川/酒匂川
(GIGAマップル)関東64E2 
2.07
滝壺沢の滝は、神奈川県山北町北部の丹沢湖西側の枝沢に懸かる落差20mの直瀑である。木々の緑に囲まれて見える姿はほんの僅か。滝の姿をしっかりと確認するなら秋から冬のシーズンが良いかも知れない。直瀑とあるが木々に隠れた部分にはまだ何段か滝があるような気がする。
寺の沢の滝 1.90
寺の沢の滝
てらのさわのたき
神奈川県足柄上郡山北町世附 地図
段瀑 -m
寺の沢/世附川/河内川/酒匂川
(GIGAマップル)関東64E2 
1.90
寺の沢の滝は、神奈川県山北町北部の丹沢湖西側の枝沢に懸かる段瀑である。木々の緑に囲まれて数段になって落ちていく白い滝の姿を僅かに見ることが出来る。橋の上に立つと滝の音だけが沢に響いている。
板敷渓谷/白鬚滝 2.93
板敷渓谷/白鬚滝
いたじきけいこく
しらひげたき
山梨県甲府市上帯那町 地図
直瀑 11m
板敷川/荒川/笛吹川/富士川
(GIGAマップル)関東68E4 
2.93
白髪滝は、山梨県甲府市にある板敷渓谷で見られる落差11mの直瀑である。渓谷沿いの遊歩道に足を踏み出すとすぐに見ることが出来る。県道に掛かる橋の下であり、遊歩道も橋となっていることから少々撮影はしにくい。
板敷渓谷/親子滝 2.50
板敷渓谷/親子滝
いたじきけいこく
おやこだき
山梨県甲府市上帯那町 地図
段瀑 6m
板敷川/荒川/笛吹川/富士川
(GIGAマップル)関東68E4 
2.50
親子滝は、山梨県甲府市にある板敷渓谷で見られる落差6mの段瀑である。この滝の直前に出るのは難しく、遊歩道から少々外れた岩場の上から滝を眺める。太さの大きく異なる二条の滝から親子滝と呼ばれるのだろう。
板敷渓谷/大滝 3.53
板敷渓谷/大滝
いたじきけいこく
おおたき
山梨県甲府市上帯那町 地図
段瀑 30m
板敷川/荒川/笛吹川/富士川
(GIGAマップル)関東68E4 
3.53
大滝は、山梨県甲府市にある板敷渓谷で見られる落差30mの段瀑であり、この渓谷を代表する名瀑である。滝壺周囲は大岩がゴロゴロとしているので滝に注意が必要。水量は実に豊富で清涼感漂う。下段の滝壺の深さは2m程度あるという。
藤垈の滝 2.60
藤垈の滝
ふじぬたのたき
山梨県笛吹市境川町藤垈 地図
人工瀑 1m
(GIGAマップル)関東65E3 
2.60
藤垈の滝は、山梨県笛吹市の「藤垈の滝大窪いやしの杜公園」にある人工瀑である。公園に到着した当初はどれが滝なのか気付かなかったが公園内の案内板を再度確認してようやく理解した。樋から流れ出る8条の人工的に作られた滝だが、滝の脇に立つお堂とあわせて眺めると意外に美しいとあとで再確認。
御殿の滝 2.93
御殿の滝
ごてんのたき
山梨県甲府市中畑 地図
段瀑 8m
滝戸川/笛吹川/富士川
(GIGAマップル)関東65E4 
2.93
林道から20m程度遊歩道を降りた場所に観瀑台があるが少々荒れ気味。足場は悪いが滝壺に近づくことが出来る。滝は大きく2段で真上に御殿橋が掛かる。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー