滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2015.08.14)
地図
福士川渓谷/無名瀑 2.93
福士川渓谷/無名瀑
ふくしがわけいこく
むめいばく
山梨県南巨摩郡南部町福士 地図
段瀑 10m
夕陽川/福士川/富士川
(GIGAマップル)関東58B1 
2.93
福士川渓谷は、山梨県南部町南西部を流れる福士川が創った渓谷である。この渓谷に懸かる落差10mの段瀑である。
福士川渓谷/遊覧滝 3.37
福士川渓谷/遊覧滝
ふくしがわけいこく
ゆうらんたき
山梨県南巨摩郡南部町福士 地図
分岐瀑 20m
福士川/富士川
(GIGAマップル)関東58B1 
3.37
遊覧滝は、山梨県南部町南西部にある福士川渓谷で見られる落差20mの分岐瀑である。国道52号沿いの道の駅とみざわから県道801号、802号を経て福士川上流部の奥山温泉に向けて西進し2km付近。左側に雄大な滝が現れる。徒歩で旧道を進めば滝は至近距離だ。
羽衣白糸の滝 3.37
羽衣白糸の滝
はごろもしらいとのたき
山梨県南巨摩郡早川町赤沢 地図
直瀑 25m
春木川/早川/富士川
身延山(1153m)
(GIGAマップル)関東62H2 
3.37
羽衣白糸の滝は、山梨県早川町南部の身延山(1153m)と七面山(1989m)の間を流れる春木川に注ぎ込む支流に懸かる落差25mの直瀑である。修行の滝にもなっている。
勇姿の滝 3.10
勇姿の滝
ゆうしのたき
山梨県南巨摩郡早川町赤沢 地図
直瀑 30m
春木川/早川/富士川
身延山(1153m)
(GIGAマップル)関東62H2 
3.10
山梨県早川町南部を流れる春木川の枝沢である樽沢に懸かる落差30mの直瀑である。滝の前には弁天堂が建つ信仰の滝であり、滝壺の前には注連縄が張られており、滝行も行われるようだ。この滝の300m程度北の沢に懸かる羽衣白糸の滝(直瀑25m)を「雌滝」と呼ぶのに対して「雄滝」と呼ばれる。
見神の滝 3.63
見神の滝
けんしんのたき
山梨県南巨摩郡早川町雨畑 地図
直瀑 42m
樽沢/雨畑川/早川/富士川
山伏(2014m)
(GIGAマップル)関東62H2 
3.63
見神の滝は、山梨県早川町南部に聳える山伏(2014m)に源を発する雨畑川左岸に流れる樽沢に懸かる落差42mの直瀑である。断崖の岩肌をU字にえぐりながら落ちている。
大金不動滝 2.40
大金不動滝
おおがねふどうたき
山梨県南巨摩郡早川町草塩 地図
段瀑 80m
早川/富士川
(GIGAマップル)関東62H1 
2.40
大金不動滝は、山梨県早川町を流れる早川の枝沢に懸かる落差80mの段瀑である。
時雨不動滝 2.33
時雨不動滝
しぐれふどうたき
山梨県南巨摩郡早川町黒桂 地図
段瀑 55m
早川/富士川
(GIGAマップル)関東62H1 
2.33
時雨不動滝は、山梨県早川町を流れる早川に懸かる落差55mの段瀑である。
琴路の滝 2.23
琴路の滝
ことじのたき
山梨県南巨摩郡早川町湯島 地図
分岐瀑 30m
早川/富士川
北岳(3193m)
(GIGAマップル)関東67H6 
2.23
琴路の滝は、山梨県早川町北西部に聳える日本百名山・北岳(3193m)、間ノ岳(3189m)に源を発する早川の枝沢に懸かる落差30mの分岐瀑である。
白滝 2.33
白滝
しらたき
埼玉県秩父市荒川白久 地図
分岐瀑 10m
猪鼻沢/荒川
(GIGAマップル)関東71D5 
2.33
白滝は、埼玉県秩父市北部を流れる荒川の枝沢である猪鼻沢に懸かる落差10mの分岐瀑であり、国道140号線のすぐ北側に懸かる。駐車場の目の前が滝だが、残念ながら滝前には堰堤が築かれている。滝を見るには堰堤を上って上から眺めることになる。
日野沢三滝/秩父華厳の滝 3.37
日野沢三滝/秩父華厳の滝
ひのさわさんたき
ちちぶけごんのたき
埼玉県秩父郡皆野町上日野沢 地図
直瀑 13m
奈良尾川/日野沢川/荒川
(GIGAマップル)関東71E2 
3.37
秩父華厳の滝は埼玉県皆野町西部を流れる奈良尾川の上流部に流れる落差12mの直瀑である。滝の入り口は秩父三十四番札所の水潜寺から約600m進んだ場所にある。駐車場から売店の脇に延びる参道を100m程度進んだ場所に滝が懸かり、その滝壺の縁まで通じている。この滝の名は、その美しさが日光にある三名瀑・華厳の滝に似ていることから名付けられたと言われる。規模こそ日光・華厳の滝には及ばないが、均整の取れた姿は見事である。上流にある2つの滝と合わせて日野沢三滝と呼ばれる。その一つ上空滝(段瀑10m)に対して、下空滝とも呼ばれている。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー