滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2017.08.18)
地図
山雀の滝 3.10
山雀の滝
やまがらのたき
群馬県吾妻郡東吾妻町箱島 地図
段瀑 6m
鳴沢川/吾妻川/利根川
榛名山(1449m)
(GIGAマップル)関東86C2 
3.10
山雀の滝は、群馬県東吾妻町南部に聳える榛名山(1449m)山麓に湧き出す日本名水百選の一つ箱島湧水のすぐ下に懸かる落差6mの段瀑である。箱島湧水は、箱島不動尊のお堂脇に立つ樹齢400年といわれる東吾妻町の天然記念物「箱島不動堂の大杉」の根元から湧き出す湧水で一日あたり3万トンの水が湧き出ているという。
吾妻渓谷/不動の滝 3.37
吾妻渓谷/不動の滝
あがつまけいこく
ふどうのたき
群馬県吾妻郡長野原町上湯原 地図
段瀑 90m
吾妻川/利根川
(GIGAマップル)関東85F2 
3.37
吾妻渓谷は群馬県長野原町から東吾妻町にかけて流れる吾妻川の渓谷であり、八丁暗がり付近を特に吾妻峡と呼び、国の名勝に指定されている。不動の滝は渓谷に流れ込む落差90mの段瀑である。吾妻川に架かる不動大橋の上から眺めることができる。
荒澤不動の滝 2.77
荒澤不動の滝
あらさわふどうのたき
群馬県吾妻郡長野原町大津 地図
斜瀑 2m
遅沢川/吾妻川/利根川
(GIGAマップル)関東85E1 
2.77
荒澤不動の滝は、群馬県長野原町の遅沢川に懸かる落差3mの斜瀑である。国道脇に懸かる滝であるため車窓からも見ることができる。滝の秋には荒澤不動が祀られ、その前には鳥居が立っているので、それが目印となる。
澗満滝 3.70
澗満滝
かんまんだき
長野県下高井郡山ノ内町平穏 地図
直瀑 107m
角間川/夜間瀬川/千曲川/信濃川
横手山(2305m)
(GIGAマップル)中部101D2 
3.70
澗満滝は、長野県山ノ内町南東に聳える横手山(2305m)に源を発する角間川に懸かる落差107mの直瀑である。山ノ内町の湯田中温泉から国道292号線を渋峠(国道最高地点2172m)に向かって東に進むと右手に案内板と駐車場がある。駐車場から展望台まで遊歩道が続く。3分程度も歩けば展望台に到着する。その先には木々の緑に覆われた谷と剥き出しとなった断崖。その中にこの滝が落ちている。展望台から滝までの距離は700m程度。その間の深い谷は人を阻み、滝壺にたどり着くのは容易ではないという。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー