妙見の滝は、奈良県黒滝村を流れる粟飯谷川に懸かる落差7mの分岐瀑である。
妙見の滝
概要
基本情報
よみ | みょうけんのたき |
---|---|
滝型式 | 分岐瀑 |
落差 | 7m |
所在地 | 奈良県吉野郡黒滝村粟飯谷 |
水系 | 紀の川(粟飯谷川/黒滝川/丹生川/吉野川/紀の川) |
マップル | 関西88C1 |
評価:2.50 ※5.00点満点
形状美
2
個性的
3
規 模
2
水 質
3
水 量
2
体 力
-
技術力
-
案 内
-
整 備
-
駐車場
-
奈良県吉野郡黒滝村 の滝(7滝)
(段瀑10m)
3.20点
奈良県吉野郡黒滝村中戸
関西88C2
|
小女郎滝 | 奈良県吉野郡黒滝村中戸 | 段瀑 | 10m | 3.20 | - |
(その他5m)
-.--点
奈良県吉野郡黒滝村槙尾
関西88D1
|
黒滝 | 奈良県吉野郡黒滝村槙尾 | その他 | 5m | -.-- | |
(その他-m)
-.--点
奈良県吉野郡黒滝村槙尾
関西88D1
|
黒滝 | 奈良県吉野郡黒滝村槙尾 | その他 | - | -.-- | |
(段瀑-m)
2.67点
奈良県吉野郡黒滝村笠木
関西88C2
|
フロウの滝 | 奈良県吉野郡黒滝村笠木 | 段瀑 | - | 2.67 | - |
(直瀑4m)
2.33点
奈良県吉野郡黒滝村赤滝
関西88D1
|
伊谷/赤滝 | 奈良県吉野郡黒滝村赤滝 | 直瀑 | 4m | 2.33 | - |
(その他-m)
-.--点
奈良県吉野郡黒滝村赤滝
関西88D1
|
伊谷/生首滝 | 奈良県吉野郡黒滝村赤滝 | その他 | - | -.-- | |
(その他-m)
-.--点
奈良県吉野郡黒滝村赤滝
関西88D1
|
伊谷/にわとり滝 | 奈良県吉野郡黒滝村赤滝 | その他 | - | -.-- |
ほかの地域にある「妙見滝」(10滝)
(分岐瀑14m)
3.63点
福岡県那珂川市妙見
九州26G6
|
妙見滝 | 福岡県那珂川市妙見 | 分岐瀑 | 14m | 3.63 | - |
(段瀑15m)
3.20点
京都府舞鶴市東神崎
関西14H5
|
妙見の滝 | 京都府舞鶴市東神崎 | 段瀑 | 15m | 3.20 | ● |
(直瀑12m)
3.10点
大阪府南河内郡千早赤阪村千早
関西80F3
|
妙見谷/妙見滝 | 大阪府南河内郡千早赤阪村千早 | 直瀑 | 12m | 3.10 | - |
(分岐瀑30m)
2.93点
宮崎県児湯郡木城町石河内
九州75H5
|
妙見滝 | 宮崎県児湯郡木城町石河内 | 分岐瀑 | 30m | 2.93 | - |
(斜瀑5m)
2.93点
宮崎県西臼杵郡高千穂町向山秋元
|
妙見滝 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町向山秋元 | 斜瀑 | 5m | 2.93 | - |
(直瀑10m)
2.77点
熊本県天草郡苓北町都呂々
九州67E4
|
妙見の滝 | 熊本県天草郡苓北町都呂々 | 直瀑 | 10m | 2.77 | - |
(分岐瀑8m)
2.67点
兵庫県西脇市住吉町
関西27D6
|
妙見滝 | 兵庫県西脇市住吉町 | 分岐瀑 | 8m | 2.67 | - |
(直瀑5m)
2.17点
兵庫県姫路市北平野奥垣内
関西46H2
|
妙見の滝 | 兵庫県姫路市北平野奥垣内 | 直瀑 | 5m | 2.17 | - |
(その他-m)
-.--点
長野県安曇野市穂高有明
中部100E6
|
黒川沢/妙見滝 | 長野県安曇野市穂高有明 | その他 | - | -.-- | |
(直瀑20m)
-.--点
高知県室戸市黒耳
|
妙見の滝 | 高知県室戸市黒耳 | 直瀑 | 20m | -.-- |