滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2006.09.02)
地図
明王谷/三ノ滝 3.37
明王谷/三ノ滝
みょうおうだに
3のたき
滋賀県大津市葛川坊村町 地図
直瀑 20m
明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部46D1 
3.37
明王谷は、滋賀県大津市北部の比良山系西麓を流れる安曇川の枝沢である。三ノ滝はこの谷を代表する落差20mの直瀑である。大津市葛川坊村町の国道367号線沿いの地主神社に車を止め舗装道路(途中砂利道)を30分ほど登ると滝の轟音が聞こえてくる。「三ノ滝」の標識から2分ほど山道を下ると三ノ滝が姿を現す。
わさび谷/わさび大滝 2.93
わさび谷/わさび大滝
わさびだに
わさびおおたき
滋賀県大津市葛川坊村町 地図
斜瀑 15m
ワサビ谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30F1 
2.93
わさび大滝は、大津市西部の比良山系明王谷から白滝山に続くわさび谷に懸かる落差15mの斜瀑である。
わさび谷/わさび天井滝 3.10
わさび谷/わさび天井滝
わさびだに
わさびてんじょうたき
滋賀県大津市葛川坊村町 地図
段瀑 25m
ワサビ谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30F1 
3.10
わさび天井滝は、大津市西部の比良山系明王谷から白滝山に続くわさび谷のわさび大滝の上流に懸かる落差25mの段瀑である。
白滝谷/夫婦滝 3.63
白滝谷/夫婦滝
しろたきだに
めおとだき
滋賀県大津市葛川坊村町 地図
分岐瀑 35m
白滝谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部46D1 
3.63
滋賀県大津市葛川坊村町の国道367号線沿い地主神社に車を止め伊藤新道から白滝山(1022m)を経由して山道を歩き続けること5時間。夫婦滝が姿を現す。現在、土砂崩れがあり滝壺まで下りられないのが残念。
白滝谷/白滝 3.37
白滝
しろたきだに
しろたき
滋賀県大津市葛川坊村町 地図
段瀑 10m
白滝谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G1 
3.37
白滝は、白滝谷の上流域にあり、この谷を代表する落差10mの段瀑である。
白滝谷/布ヶ滝 2.77
布ヶ滝
しろたきだに
ぬのがたき
滋賀県大津市葛川坊村町 地図
分岐瀑 28m
白石谷/白滝谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G1 
2.77
布ヶ滝は、滋賀県大津市北部に聳える比良山系蓬莱山(1174m)に源を発する渓谷であり大小の滝が連続する。布ヶ滝は、白滝谷の枝沢である白石谷に懸かる落差28mの分岐瀑である。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー