滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2007.05.19)
地図
蒼滝 3.80
蒼滝
あおたき
三重県三重郡菰野町菰野 地図
直瀑 50m
北谷/三滝川
御在所山(1210m)
(GIGAマップル)関西36G6 
3.80
蒼滝は、三重県菰野町西部に聳える御在所山(1210m)に源を発する三滝川に懸かる落差50mの直瀑である。現流域から続く花崗岩質の岩肌を流れるため水の透明度が極めて高い。滝の下には巨大な岩がゴロゴロしておりその水が流れており非常に清々しい。県境に聳える御在所山に通じるロープウェイの山麓駅(湯の山温泉駅)は観光客も多いが、遊歩道が崩落してから登山道経由でなければ辿り着けなくなったためか、滝周辺は人が少ないように感じる。三滝川の名の由来は源流の蒼滝、潜戸の滝、百間滝である。
大日滝 2.50
大日滝
だいにちだき
三重県亀山市関町加太 地図
段瀑 8m
北沢/加太川/鈴鹿川
(GIGAマップル)中部30D5 
2.50
大日滝は三重県亀山市北西部を流れる加太川枝沢の北沢に懸かる落差8mの段瀑である。加太不動滝とは異なる谷に掛かる滝である。滝周囲は荒れに荒れていて倒木が滝前に横たわり、滝に近づくことさえ許してくれない状態だった。
加太不動滝 2.77
加太不動滝
かぶとふどうたき
三重県亀山市関町加太 地図
直瀑 8m
南沢/加太川/鈴鹿川
(GIGAマップル)中部30D5 
2.77
加太不動滝は三重県亀山市北西部を流れる加太川の枝沢である南沢に懸かる落差8mの直瀑である。黒い岩盤に囲まれた薄暗い谷間に懸かっている。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー