滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2009.05.04)
地図
無名瀑 2.50
無名瀑
むめいばく
山形県米沢市大沢 地図
斜瀑 5m
前川/松川/阿武隈川
吾妻山(2035m)
(GIGAマップル)東北36A3 
2.50
当初人工の滝なのか自然のものなのか分からず念の為撮った写真。滝名を示す案内板などはなく、後に名鑑でこの滝の名称を知る。この奥にある滑川大滝とは水系は異なる。
滑川大滝 5.00
100選
滑川大滝
なめがわおおたき
山形県米沢市大沢 地図
分岐瀑 80m
大滝川/前川/松川/阿武隈川
吾妻山(2035m)
(GIGAマップル)東北36A3 
5.00
滑川大滝は、山形県米沢市南部に聳える吾妻山(2035m)に源を発する大滝川(阿武隈川源流)に懸かる落差80mの分岐瀑である。滝に通じる登山道は福島屋旅館脇の吊り橋から始まる。150m程上った尾根上に観瀑台があり、この場所から眺めるのが一般的のようだ。観瀑台から急斜面に続く登山道を藪をかいくぐりながら80m程度下りると谷底に到着。さらに深さ30cm程の渓流を渡渉する。その後は滝までは岩場が続き道なき道を進む。滝直下からの眺めは絶景だ。上流には布引の滝を見ることができ、さらに登山道を渓谷最深部まで進むと「潜滝」を見ることができる。
布引の滝 3.43
布引の滝
ぬのびきのたき
山形県米沢市大沢 地図
分岐瀑 50m
大滝川/前川/松川/阿武隈川
吾妻山(2035m)
(GIGAマップル)東北36A3 
3.43
福島屋旅館脇の吊り橋を渡って登山道に入る。150m程上った尾根上に観瀑台があり通常はそこから眺める。
大滝 2.33
大滝
おおたき
福島県福島市飯坂町中野 地図
分岐瀑 15m
小川/摺上川/阿武隈川
栗子山(1217m)
(GIGAマップル)東北38E6 
2.33
滝の前には積み上げられた採石の山があり国道から見ると何とも無惨な姿。滝の中腹には小さな鳥居が立てられているのが特徴。水量は少ない。
達沢不動滝/女滝 2.33
達沢不動滝/女滝
たつさわふどうたき
めだき
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養 地図
分岐瀑 12m
達沢川/酸川/長瀬川/猪苗代湖/日橋川/阿賀川/阿賀野川
(GIGAマップル)東北29H4 
2.33
名勝「達沢不動滝」のすぐ脇(右岸)に流れ落ちている滝で、幅広く真っ直ぐに落ちる「達沢不動滝」とはまったく趣が異なる滝である。この時は水量が少なく地味な存在であったが、木々が青々とした季節で水量が多くなる頃には見事な分岐瀑になるらしい。
達沢不動滝/男滝 4.33
達沢不動滝/男滝
たつさわふどうたき
おだき
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養 地図
直瀑 10m
達沢川/酸川/長瀬川/猪苗代湖/日橋川/阿賀川/阿賀野川
(GIGAマップル)東北29H4 
4.33
達沢不動滝は、福島県猪苗代町東部を流れる達沢川に懸かる二つの滝の総称であり、男滝と女滝とを見ることができる。駐車場から渓流伝いに殆ど平坦な遊歩道を5分ほど遡ると滝にたどり着く。正面に見えるのがこの滝を代表する落差10mの直瀑である男滝で、幅広く幾筋もの流れとなって水を落とすのが最大の特徴だ。この右岸に見える落差12mの分岐瀑が女滝である。達沢不動滝といえば、通常、男滝を指す。
銚子ヶ滝 4.07
100選
銚子ヶ滝
ちょうしがたき
福島県郡山市熱海町石筵 地図
直瀑 48m
石筵川/五百川/阿武隈川
安達太良山(1700m)
(GIGAマップル)東北30C2 
4.07
銚子ヶ滝は福島県郡山市北部に源を発する石筵川上流部に懸かる落差48mの直瀑であり、日本の滝100選にも選ばれている。案内板から滝までの約1.4kmの道のりは殆どが緩やかな上り。但し滝直前で100m程度階段を下りた先が銚子ヶ滝。水量豊富で滝壺での撮影は水飛沫との戦い。撮影後の上りの階段には閉口した。
乙字ケ滝 3.53
100選
乙字ケ滝
おつじがたき
福島県須賀川市前田川 地図
本流瀑 6m
阿武隈川
(GIGAマップル)東北21D1 
3.53
乙字ヶ滝は、福島県須賀川市を流れる阿武隈川本流に懸かる幅100m以上の流れが6m一気に流れ落ちる滝で、日本の滝100選にも選ばれている。落ち口の形が「乙」の字になっているのが名前の由来で他にもいくつか別称がある。滝見不動を越えた場所の土手から河原に下りることが出来る。小岩を伝えば滝に接近することが出来る。落差は小さいが水量があって迫力はなかなか。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー