滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
滝めぐり ( 2019.08.14)
地図
蒔田不動滝 3.53
蒔田不動滝
まきたふどうたき
群馬県甘楽郡下仁田町下蒔田 地図
段瀑 50m
西沢/横瀬川/鏑川/烏川/利根川
(GIGAマップル)関東74A5 
3.53
蒔田不動滝は、群馬県下仁田町東部を流れる横瀬川西沢に懸かる落差50mの段瀑である。滝のすぐ近くまで車で乗り入れることも可能。沢に架かる橋から木々の隙間の上流50m程度の場所に滝を望むことができる。さらに橋を渡って石段を90段程度登ると「蒔田不動尊」が祀られている。脇から滝壺に下りる道が通じている。至近距離から見上げる滝も格別だ。
不動滝 2.50
不動滝
ふどうたき
群馬県甘楽郡甘楽町秋畑 地図
段瀑 5m
雄川/鏑川/烏川/利根川
(GIGAマップル)関東74B5 
2.50
野栗神社の不動滝は、群馬県甘楽町を流れる雄川に懸かる落差5mの段瀑である。滝は野栗神社の境内奥に懸かっているが、フェンスの先に見える滝は僅か。神社から沢に下りるスロープが設けられており、岩場を伝って滝口に立つ。そのまま沢を渡って対岸に進むと滝の下流に進むことができる(という)。訪問した時期は夏だったため対岸の斜面が草木に覆われていて道が確認ができなかったため自重した。野栗神社は町指定天然記念物の「大ケヤキ」もあるので、あわせて見ておきたい。
金洞滝 3.37
金洞滝
こんどうたき
群馬県安中市松井田町坂本 地図
分岐瀑 15m
霧積川/碓氷川/烏川/利根川
鼻曲山(1655m)
(GIGAマップル)関東85F6 
3.37
金洞滝は、群馬県安中市北西部の鼻曲山(1655m)に源を発する霧積川の枝沢に懸かる落差15mの分岐瀑である。国道18号で坂本宿の先から県道56号に入り9km程度。枝沢に架かる橋の上流に姿を現す。滝の右岸から踏み跡を辿って滝壺に立つこともできる。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー