滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
蔵王山(1841m)
地図
えぼし小滝 2.50
えぼし小滝
えぼしこたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
直瀑 -m
濁川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42F2 
2.50
えぼし小滝は、宮城県蔵王町を流れる濁川に懸かる直瀑である。
不帰の滝 3.90
不帰の滝
かえらずのたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
段瀑 45m
濁川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42E1 
3.90
不帰の滝は、宮城県蔵王町西部に聳える蔵王山(1841m)に源を発する濁川最上流部に懸かる落差45mの段瀑である。
三階の滝 3.80
100選
三階の滝
さんかいのたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
段瀑 181m
石子沢/澄川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42F2 
3.80
三階の滝は、宮城県蔵王町西部に聳える蔵王山に源を発する澄川の枝沢である石子沢に懸かる総落差181mの大きな段瀑である。澄川を挟んで対岸、北側の尾根を通る蔵王エコーライン(県道12号)を東進すると開けた場所に観瀑台が造られている。200m程度下の谷底を流れる澄川を挟んで正面にこの滝を見ることができる。紅葉の時期は格別だという。滝までの500mないし600m程度と距離が離れているため迫力不足は否めない。
三滝 3.37
三滝
さんたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
直瀑 55m
澄川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42E2 
3.37
三滝は、宮城県蔵王町を流れる澄川に懸かる落差55mの直瀑である。
地蔵滝 3.63
地蔵滝
じぞうたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
直瀑 42m
新滝沢/澄川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42F1 
3.63
地蔵滝は、宮城県蔵王町西部に聳える蔵王山(1841m)に源を発する澄川に懸かる落差42mの直瀑である。
つばの滝 3.10
つばの滝
つばのたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
分岐瀑 15m
つばの沢/澄川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42F2 
3.10
つばの滝は、宮城県蔵王町西部に聳える蔵王山(1841m)の澄川支流のつばの沢に懸かる落差15mの分岐瀑である。
白龍の滝 3.10
白龍の滝
はくりゅうのたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
斜瀑 12m
三階滝沢/澄川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42F2 
3.10
白龍の滝は、宮城県蔵王町西部に聳える蔵王山(1841m)に源を発する澄川支流に懸かる落差12mの斜瀑である。
不動滝 3.43
不動滝
ふどうたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田 地図
直瀑 53m
澄川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42F1 
3.43
不動滝観望台からは木々の隙間を通して、はるか下方に流れ落ちる姿を眺めることが出来る。三階の滝観望台から遠景だが地蔵滝と共に眺めることも出来る。
八千仏の滝 -.--
八千仏の滝
やちぼとけのたき
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田
分岐瀑 -m
濁川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
八千仏の滝は、宮城県蔵王町を流れる濁川に懸かる分岐瀑である。
振子滝 2.67
振子滝
ふりこだき
宮城県柴田郡川崎町前川 地図
直瀑 20m
振子沢/濁川/松川/白石川/阿武隈川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42E1 
2.67
振子滝は、宮城県川崎町西部に聳える蔵王山(1841m)に源を発する振子沢に懸かる落差20mの直瀑である。
鍋倉不動滝 2.93
鍋倉不動滝
なべくらふどうたき
山形県山形市上宝沢 地図
段瀑 45m
鍋倉不動沢/馬見ヶ崎川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42E1 
2.93
鍋倉不動滝は、山形県山形市南東部に聳える蔵王山(1841m)北麓に源を発する鍋倉不動沢に懸かる落差45mの段瀑である。
不動滝 3.37
不動滝
ふどうたき
山形県山形市上宝沢 地図
分岐瀑 15m
不動沢/馬見ヶ崎川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北47H6 
3.37
不動滝は、山形県山形市南東部から流れる馬見ヶ崎川上流部の不動沢に懸かる落差15mの分岐瀑である。
古屋敷不動滝 3.47
古屋敷不動滝
ふるやしきふどうたき
山形県上山市古屋敷
分岐瀑 13m
萱平川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42D3 
3.47
古屋敷不動滝は、山形県上山市東部に聳える日本百名山・蔵王山(1841m)南西麓に源を発する萱平川に懸かる落差13mの分岐瀑である。
芳刈不動滝 3.10
芳刈不動滝
よしかりふどうたき
山形県上山市菖蒲 地図
直瀑 30m
芳刈沢/菖蒲川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42D2 
3.10
芳刈不動滝は、山形県上山市東部に聳える日本百名山・蔵王山(1841m)西麓に源を発する芳刈沢に懸かる落差30mの直瀑である。
萱滝 4.17
萱滝
かやたき
山形県上山市萱平 地図
斜瀑 25m
萱平川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42D3 
4.17
萱滝は、山形県上山市東部に聳える日本百名山・蔵王山(1841m)南西麓に源を発する萱平川に懸かる落差25mの斜瀑である。
仙人沢/観音滝 3.10
観音滝
仙人沢(せんにんざわ)
かんのんだき
山形県上山市蔵王坊平 地図
直瀑 28m
仙人沢/蔵王川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42D2 
3.10
観音滝は、山形県上山市東部に聳える日本百名山・蔵王山(1841m)西麓に源を発する仙人沢に懸かる落差28mの直瀑である。上流には不動滝(段瀑29m)が懸かる。
仙人沢/不動滝 3.37
不動滝
仙人沢(せんにんざわ)
ふどうたき
山形県上山市蔵王坊平 地図
段瀑 29m
仙人沢/蔵王川/須川/最上川
蔵王山(1841m)
(GIGAマップル)東北42D2 
3.37
不動滝は、山形県上山市東部に聳える日本百名山・蔵王山(1841m)西麓に源を発する仙人沢に懸かる落差29mの段瀑である。観音滝(直瀑28m)の上流に懸かる。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー