滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
大日山(1368m)
地図
白滝 -.--
白滝
しらたき
石川県小松市丸山町
その他 10m
大日川/手取川
大日山(1368m)
白滝は、石川県小松市を流れる大日川に懸かる落差10mの滝である。
夫婦滝 3.80
夫婦滝
めおとたき
福井県勝山市北谷町杉山 地図
段瀑 35m
杉山川/九頭竜川
大日山(1368m)
(GIGAマップル)中部81H1 
3.80
夫婦滝は、福井県勝山市北部に源を発する杉山川の枝沢に懸かる落差35mの段瀑である。上段では水量次第だが滝の落ち口から放たれた二つの水が弧を描いて計ったように中央の同じ場所に落ち、周囲の岩盤と相まってハート型に見えるという。杉山集落の奥、かつての「杉山鉱泉」施設の脇から林道を15分程度の東屋を通り過ぎてさらに5分程度進む。林道の終点にこの滝がかかる。
八反滝 3.37
八反滝
はったんたき
福井県勝山市野向町 地図
直瀑 30m
野津又川/九頭竜川
大日山(1368m)
(GIGAマップル)中部81H1 
3.37
八反滝は、福井県勝山市北部に聳える標高1368mの大日山南麓に源を発する野津又川の枝沢に懸かる落差30mの直瀑である。勝山市内から石川県小松市に抜ける国道416号を北上する途中に滝に通じる遊歩道の入り口がある。遊歩道は開けた谷の左岸にあり舗装もされている。200mも歩けば正面100m程度先の断崖に滝がかかる様子を見ることができる。舗装はここまで、その先は滝まで踏み跡程度の道が通じる。滝下から見上げる滝は壮観だった。なお遊歩道の途中舗装面が崩れている箇所があるので注意が必要。
大杉谷/赤滝 -.--
赤滝
大杉谷(おおすぎだに)
あかたき
石川県小松市大杉町
その他 7m
大杉谷川/梯川
大日山(1368m)
赤滝は、石川県小松市を流れる大杉谷川に懸かる落差7mの滝である。
大杉谷/親子滝 -.--
親子滝
大杉谷(おおすぎだに)
おやこたき
石川県小松市大杉町
その他 -m
大杉谷川/梯川
大日山(1368m)
親子滝は、石川県小松市を流れる大杉谷川に懸かる滝である。
大杉谷/洞穴の滝 -.--
洞穴の滝
大杉谷(おおすぎだに)
どうけつのたき
石川県小松市大杉町
その他 -m
大杉谷川/梯川
大日山(1368m)
洞穴の滝は、石川県小松市を流れる大杉谷川に懸かる滝である。
大杉谷/二段の滝 -.--
二段の滝
大杉谷(おおすぎだに)
にだんのたき
石川県小松市大杉町
段瀑 -m
大杉谷川/梯川
大日山(1368m)
二段の滝は、石川県小松市を流れる大杉谷川に懸かる段瀑である。
大杉谷/百間滝 -.--
百間滝
大杉谷(おおすぎだに)
ひゃっけんたき
石川県小松市大杉町
その他 50m
大杉谷川/梯川
大日山(1368m)
百間滝は、石川県小松市を流れる大杉谷川に懸かる落差50mの滝である。
大杉谷/碧滝 -.--
碧滝
大杉谷(おおすぎだに)
みどりたき
石川県小松市大杉町
その他 -m
大杉谷川/梯川
大日山(1368m)
碧滝は、石川県小松市を流れる大杉谷川に懸かる滝である。
大日谷/鍬柄滝 3.20
鍬柄滝
大日谷(だいにちだに)
くわがらたき
石川県加賀市山中温泉真砂町
分岐瀑 -m
大日谷/大聖寺川
大日山(1368m)
(GIGAマップル)中部86G6 
3.20
鍬柄滝は、石川県加賀市を流れる大日谷に懸かる滝である。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー