滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
山上ヶ岳(1719m)
地図
上多古本谷/行人滝 2.67
上多古本谷/行人滝
上多古本谷(こうたこほんたに)
ぎょうじんたき
奈良県吉野郡川上村上多古 地図
分岐瀑 25m
上多古川/吉野川/紀の川
山上ヶ岳(1719m)
(GIGAマップル)関西88E2 
2.67
行人滝は、奈良県川上村を流れる上多古川沿いの林道脇に懸かる落差25mの分岐瀑である。樹木に覆われて滝の上部が見えにくいのが残念。
上多古本谷/無名瀑 2.33
上多古本谷/無名瀑
上多古本谷(こうたこほんたに)
むめいばく
奈良県吉野郡川上村上多古 地図
直瀑 3m
上多古川/吉野川/紀の川
山上ヶ岳(1719m)
(GIGAマップル)関西88E2 
2.33
奈良県川上村を流れる上多古川に懸かる天竜の滝の下流の左岸に懸かる落差3mの直瀑である。林道終点から矢納谷に懸かる鉄製の橋を渡り踏み跡を探りながら上多古川の本沢にでると対岸に見ることが出来る。
上多古本谷/無名瀑 2.77
上多古本谷/無名瀑
上多古本谷(こうたこほんたに)
むめいばく
奈良県吉野郡川上村上多古 地図
直瀑 3m
イツボ谷/上多古川/吉野川/紀の川
山上ヶ岳(1719m)
(GIGAマップル)関西88E2 
2.77
奈良県川上村を流れる上多古川支流のイツボ谷に懸かる落差3mの無名の直瀑である。橋の北端から上多古川の河原に下り、そのまま河原伝いでイツボ谷を進み直ぐ。周辺は熊とマムシが出没する地域らしいので注意が特に必要だ。
上多古本谷/無名瀑 2.33
上多古本谷/無名瀑
上多古本谷(こうたこほんたに)
むめいばく
奈良県吉野郡川上村上多古
分岐瀑 10m
上多古川/吉野川/紀の川
山上ヶ岳(1719m)
(GIGAマップル)関西88E2 
2.33
奈良県川上村を流れる吉野川支流の上多古川の枝沢に懸かる落差10mの分岐瀑である。
矢納谷/天竜の滝 3.27
矢納谷/天竜の滝
矢納谷(やのうだに)
てんりゅうのたき
奈良県吉野郡天川村洞川 地図
段瀑 15m
上多古川/吉野川/紀の川
山上ヶ岳(1719m)
(GIGAマップル)関西88E3 
3.27
天竜の滝は、奈良県天川村を流れる上多古川に懸かる落差15mの段瀑である。林道終点から矢納谷に懸かる鉄製の橋を渡り踏み跡を探りながら上多古川の本沢にでると目の前に水量豊富な二条に分かれて落ちる流れが現れる。滝の正面にでると滝の水飛沫が激しく襲いかかる。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー