滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
祖母山(1756m)
地図
明神滝 2.83
明神滝
みょうじんだき
大分県竹田市九重野
直瀑 88m
瀬ノ口川/門出川/緒方川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59F5 
2.83
明神滝は、大分県竹田市南部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)北麓に源を発する瀬ノ口川に懸かる落差88mの直瀑である。
出合の滝 2.67
出合の滝
であいのたき
大分県竹田市出合
直瀑 5m
瀬ノ口川/門出川/緒方川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59G4 
2.67
出合の滝は、大分県竹田市南部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)北麓に源を発する瀬ノ口川に懸かる落差5mの直瀑である。
井尻橋滝 3.53
井尻橋滝
いじりばしのたき
大分県竹田市萩町
分岐瀑 65m
新道川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59F4 
3.53
井尻橋滝は、大分県竹田市南部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)北麓に源を発する新道川に懸かる落差65mの分岐瀑である。
井ノ尻の滝 3.20
井ノ尻の滝
いのじりのたき
大分県竹田市萩町
直瀑 8m
新道川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59F4 
3.20
井ノ尻の滝は、大分県竹田市南部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)北麓に源を発する新道川に懸かる落差8mの直瀑である。
常光寺滝 3.37
常光寺滝
じょうこうじたき
宮崎県西臼杵郡高千穂町上岩戸 地図
分岐瀑 37m
岩戸川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65G1 
3.37
常光寺滝は、宮崎県高千穂町北東部を流れる岩戸川の枝沢に懸かる落差37mの分岐瀑である。
土々呂滝 3.27
土々呂滝
とどろだき
宮崎県西臼杵郡高千穂町上岩戸 地図
段瀑 65m
土呂久川/岩戸川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65G1 
3.27
土々呂滝は、宮崎県高千穂町北部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)に源を発する土呂久川に懸かる落差65mの段瀑である。
竜ヶ岩の滝 3.63
竜ヶ岩の滝
たつがいわのたき
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野 地図
段瀑 65m
上野川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65F1 
3.63
竜ヶ岩の滝は、宮崎県高千穂町北部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)に源を発する上野川に懸かる落差65mの段瀑である。
土呂久滝 3.37
土呂久滝
とろくたき
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 地図
分岐瀑 20m
土呂久川/岩戸川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65G1 
3.37
土呂久滝は、宮崎県高千穂町北部の日本百名山・祖母山(1756m)に源を発する土呂久川に懸かる落差20mの分岐瀑である。
無名瀑 -.--
無名瀑
むめいばく
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 地図
その他 -m
土呂久川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65G2 
宮崎県高千穂町北部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)に源を発する土呂久川の枝沢に懸かる無名の滝である。
鳴滝 2.93
鳴滝
なるたき
宮崎県西臼杵郡高千穂町河内 地図
直瀑 40m
鳴滝川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65E1 
2.93
鳴滝は、宮崎県高千穂町北部を流れる鳴滝川に懸かる落差40mの直瀑である。
龍宮滝 3.20
龍宮滝
りゅうぐうだき
宮崎県西臼杵郡高千穂町田原
直瀑 10m
河内川/五ヶ瀬川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州65E2 
3.20
龍宮滝は、宮崎県高千穂町中央部を流れる五ヶ瀬川支流の河内川に懸かる落差10mの直瀑である。
神原渓谷/御社の滝 3.37
御社の滝
神原渓谷(かんばらけいこく)
おやしろのたき
大分県竹田市神原 地図
直瀑 15m
本谷/神原川/緒方川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59F6 
3.37
御社の滝は、大分県竹田市南部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)北麓に源を発する本谷に懸かる落差15mの直瀑である。
神原渓谷/暁嵐の滝 3.10
暁嵐の滝
神原渓谷(かんばらけいこく)
ぎょうらんのたき
大分県竹田市神原 地図
直瀑 18m
アラト谷/神原川/緒方川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59G5 
3.10
暁嵐の滝は、大分県竹田市南部に聳える祖母山(1756m)北麓に源を発する神原川上流のアラト谷に懸かる落差18mの直瀑である。
神原渓谷/ヒーバチ滝 3.37
ヒーバチ滝
神原渓谷(かんばらけいこく)
ひーばちたき
大分県竹田市神原 地図
段瀑 150m
左沢/神原川/緒方川/大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59G5 
3.37
ヒーバチ滝は、大分県竹田市南部に聳える日本百名山・祖母山(1756m)北麓に源を発する左沢に懸かる落差150mの段瀑である。
陽目渓谷/お茶屋跡の滝 3.20
お茶屋跡の滝
陽目渓谷(ひなためけいこく)
おちゃやあとのたき
大分県竹田市萩町 地図
分岐瀑 7m
大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59E5 
3.20
陽目渓谷は大分県竹田市の南西部の熊本県との県境付近に見られる渓谷で大野川の上流部に当たる。お茶屋跡の滝は、この渓谷に懸かる落差7mの斜瀑である。
陽目渓谷/白水の滝 4.50
白水の滝
陽目渓谷(ひなためけいこく)
しらみずのたき
大分県竹田市萩町 地図
伏流瀑 38m
大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59E5 
4.50
陽目渓谷は大分県竹田市の南西部の熊本県との県境付近に見られる渓谷で大野川の上流部に当たる。白水の滝は断崖絶壁の岩間から湧き出る滝で最大落差38mのものがある。かつては幅100mに渡って岩壁一面に水が湧き出していた。「白水」とは色を表すのではなく、このような滝が九十九あり、百に一足らないことから「白水」と名付けられたという。
陽目渓谷/母滝 3.37
母滝
陽目渓谷(ひなためけいこく)
ははだき
大分県竹田市萩町 地図
斜瀑 20m
大野川
祖母山(1756m)
(GIGAマップル)九州59E5 
3.37
陽目渓谷は大分県竹田市の南西部の熊本県との県境付近に見られる渓谷で大野川の上流部に当たる。母滝は、この渓谷に懸かる落差20mの斜瀑である。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー