滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
大柳川渓谷
地図
穴観音滝 3.10
穴観音滝
おおやながわけいこく
あなかんのんだき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
直瀑 30m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.10
大柳川渓谷は、山梨県富士川町南部を流れる大柳川が創る渓谷である。穴観音滝は大柳川支流の梨木沢で幻の滝の上流に懸かる落差30mの直瀑である。
雨乞いの滝 -.--
雨乞いの滝
おおやながわけいこく
あまごいのたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢
段瀑 16m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
大柳川渓谷は、山梨県富士川町南部を流れる大柳川が創る渓谷である。雨乞いの滝はこの渓谷に懸かる落差16mの段瀑である。
天渕の滝 3.63
天渕の滝
おおやながわけいこく
あまんぶちのたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
段瀑 15m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.63
大柳川渓谷は、山梨県富士川町南部を流れる大柳川が創る渓谷である。天淵の滝は大柳川本流に懸かる落差15mの直瀑である。
観音滝 3.37
観音滝
おおやながわけいこく
かんのんだき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
直瀑 40m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.37
大柳川渓谷は、山梨県富士川町南部を流れる大柳川が創る渓谷である。観音滝は大柳川に懸かる落差40mの直瀑である。
五段の滝 3.37
五段の滝
おおやながわけいこく
ごだんのたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
段瀑 30m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.37
大柳川渓谷は、山梨県富士川町南部を流れる大柳川が創る渓谷である。五段の滝は、大柳川の枝沢に懸かる落差30mを5段になって落ちる段瀑である。
涼みの滝 3.37
涼みの滝
おおやながわけいこく
すずみのたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
段瀑 15m
梨木沢/大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.37
大柳川渓谷は、山梨県富士川町南部を流れる大柳川が創る渓谷である。涼みの滝は、大柳川支流の梨木沢に懸かる落差15mの直瀑である。
角久保の滝 2.67
角久保の滝
おおやながわけいこく
すみくぼのたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢
直瀑 17m
大柳川/富士川
(GIGAマップル)関東65B5 
2.67
角久保の滝は、山梨県富士川町南西部に源を発する大柳川の枝沢に懸かる落差17mの直瀑である。
銚子口二段滝 3.63
銚子口二段滝
おおやながわけいこく
ちょうしぐちにだんたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
段瀑 60m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.63
大柳川渓谷は、山梨県富士川町を西部に聳える源氏山(1827m)、八町山(1521m)、御殿山(1669m)に源を発する大柳川が織り成す渓谷で、銚子口二段滝は、大柳川本流に懸かる上下二段、落差60mの段瀑である。
不動滝 2.77
大柳川渓谷/不動滝
おおやながわけいこく
ふどうたき
山梨県南巨摩郡富士川町十谷 地図
直瀑 21m
大柳川/富士川
(GIGAマップル)関東65A5 
2.77
鰍沢(かじかざわ)町を流れる富士川に合流する大柳川を遡るとその上流には「銚子口二段滝」を始めとして大小10程度の滝が存在する大柳川渓谷となる。向かう道を半分ほど行った右手に「不動滝」の標識が見える。滝は駐車場からすぐで、お手軽に訪れることが出来る。
幻の滝 3.27
幻の滝
おおやながわけいこく
まぼろしのたき
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢 地図
段瀑 100m
大柳川/富士川
源氏山(1827m)
(GIGAマップル)関東65A5 
3.27
大柳川渓谷は、山梨県富士川町を西部に聳える源氏山(1827m)、八町山(1521m)、御殿山(1669m)に源を発する大柳川が織り成す渓谷で、幻の滝は落差100mの段瀑である。
竜馬淵の滝 3.03
竜馬淵の滝
おおやながわけいこく
りょうまぶちのたき
山梨県南巨摩郡富士川町十谷 地図
斜瀑 4m
大柳川/富士川
(GIGAマップル)関東65A5 
3.03
竜馬淵の滝は、山梨県富士川町を流れる大柳川に懸かる落差4mの斜瀑である。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー