滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
日神渓
地図
いもづかの滝 2.33
日神渓/いもづかの滝
ひかわけい
いもづかのたき
三重県津市美杉町太郎生 地図
分岐瀑 8m
大谷/名張川/木津川/淀川
(GIGAマップル)中部14A1 
2.33
日神渓は三重県名張市南部を流れる名張川支流の大谷の流れる溪谷である。いもづかの滝は、この溪谷の上流にある落差8m、幅6mの分岐瀑であり、その下流には幾つかの釜を従えた美しい滝である。溪谷入口から遊歩道で小滝、大滝を経てを経て30分程度歩くと林道に出る。さらに10分程度歩くと滝への入口。沢沿いに150m程度で滝の前に出る。
大滝 2.93
日神渓/大滝
ひかわけい
おおたき
三重県津市美杉町太郎生 地図
分岐瀑 7m
大谷/名張川/木津川/淀川
(GIGAマップル)中部14A1 
2.93
日神渓は三重県名張市南部を流れる名張川支流の大谷の流れる溪谷である。溪谷入口から小滝を経て20分程度歩くと落差7mの大滝が現れる。遊歩道から少し下れば滝壺の縁に立てる。目の前に立ちはだかる断崖。その中央にV 字の切れ込みから流れ落ちる滝も滝壺はもとても清々しいもの。願わくは水量がもう少し欲しいところだ。
小滝 2.77
日神渓/小滝
ひかわけい
こたき
三重県津市美杉町太郎生 地図
分岐瀑 5m
大谷/名張川/木津川/淀川
(GIGAマップル)中部14A1 
2.77
日神渓は三重県名張市南部を流れる名張川支流の大谷の流れる溪谷である。溪谷入口から数分歩き日神不動滝と書かれた案内板の少し先。溪谷沿いの遊歩道から見下ろした場所に小滝が懸かっている。滝前に出るには不動滝の下流、本流に合流する場所から入渓し少し遡れば可能。ただし、水量が多い場合には特に注意をした方がよい。
不動滝 2.07
日神渓/不動滝
ひかわけい
ふどうたき
三重県津市美杉町太郎生 地図
分岐瀑 30m
大谷/名張川/木津川/淀川
(GIGAマップル)中部14A1 
2.07
日神渓は三重県名張市南部を流れる名張川支流の大谷の流れる溪谷である。溪谷入口から数分歩くと滝名の書かれた大きな案内板が現れる。枝沢の断崖に懸かるのが日神不動滝のようだが、訪れた時には僅かに湿っている程度。大雨の後でもないと滝らしい姿は見えなさそうだ。この沢が合流する場所から本沢を少し遡ると小滝が懸かる。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー