滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
大猿川渓谷
地図
大猿川渓谷は群馬県前橋市北部に聳える日本百名山・赤城山(1828m)の外輪山に源を発する渓谷である。
大猿の滝 3.10
大猿川渓谷/大猿の滝
おおさるがわけいこく
おおさるのたき
群馬県前橋市粕川町 地図
分岐瀑 10m
大猿川/粕川/広瀬川/利根川
赤城山(黒檜山1828m)
(GIGAマップル)関東86H2 
3.10
大猿の滝はその渓谷の冠名を持つ落差10mの分岐瀑である。この渓谷の最上流に位置する滝である。乙女の滝から登山道を15分程度進む。滝の手前50m程度の場所に案内板。その先は足元は良くないが斜面を伝っていくと滝を間近に見ることが出来る。公称10mとあるが、それ以上の大きさを感じる滝だ。周囲の赤土でできた岩盤も特徴的だ。
乙女の滝 3.80
大猿川渓谷/乙女の滝
おおさるがわけいこく
おとめのたき
群馬県前橋市粕川町 地図
直瀑 5m
大猿川/粕川/広瀬川/利根川
赤城山(黒檜山1828m)
(GIGAマップル)関東86H2 
3.80
乙女滝はその渓谷に懸かる落差5m程度の直瀑である。滝の規模は小さいが、滝口から放たれた水が大きく跳ね上がる姿は非常に個性的であり、暫く眺めていても飽きることがない。登山道から見下ろすのも良いが、一度渓谷に降りて滑りやすい足下に注意しながら滝の真下に行くことができる。真夏にはその滝を全身に浴びたくなるだろう。(想像以上に水が重たい…だが最高だ!)
旭の滝 3.20
大猿川渓谷/旭の滝
おおさるがわけいこく
あさひのたき
群馬県前橋市粕川町 地図
直瀑 7m
大猿川/粕川/広瀬川/利根川
赤城山(黒檜山1828m)
(GIGAマップル)関東86H3 
3.20
旭の滝はその渓谷に懸かる落差7m程度の直瀑であり、渓谷の最下流に位置する。渓谷に降り立ち100m程上流に進む。ゴツゴツと鋭く切り立った岩盤の隙間から勢いよく滝が流れている。落差は小さいながらも気持ちのよい滝である。乙女の滝と大猿の滝は遙か上流である。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー