滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
岩屋山志明院
地図
飛龍の滝 1.90
飛龍の滝
いわややましめいいん
ひりゅうのたき
京都府京都市北区雲ヶ畑 地図
直瀑 5m
雲ヶ畑岩屋川/加茂川/鴨川/桂川/淀川
(GIGAマップル)関西29H6 
1.90
岩屋山志明院(岩屋不動)は京都市北区雲ヶ畑にある寺社で、650年に創建された修験道の本場である。弘法大師にも縁のある寺社である。この寺社の境内に流れる沢に3つの滝が懸かり、その一つが飛龍の滝で、落差5m程度の直瀑である。境内では撮影が一切禁じられている。なお境内への入場には参拝料300円が必要となる。門をくぐり境内に入り参道を進むと左手に無名の斜瀑。その裏手すぐ、行場のため水路を伸ばした滝が飛龍の滝である。滝の上にはお堂が建てられている。
無名瀑 -.--
無名瀑
いわややましめいいん
むめいばく
京都府京都市北区雲ヶ畑 地図
斜瀑 6m
雲ヶ畑岩屋川/加茂川/鴨川/桂川/淀川
(GIGAマップル)関西29H6 
岩屋山志明院(岩屋不動)は京都市北区雲ヶ畑にある寺社で、650年に創建された修験道の本場である。弘法大師にも縁のある寺社である。この寺社の境内に流れる沢に3つの滝が懸かり、その一つが飛龍の滝で、落差5m程度の直瀑である。境内では撮影が一切禁じられている。なお境内への入場には参拝料300円が必要となる。門をくぐり境内に入り参道を進んだ先の飛龍の滝のさらに上流の滝。しかし参道が荒れているためか途中で道を遮るロープが張られ先に進むことが出来ない。50m手前から遠望のみ。落差は6m程度(推定)。
無名瀑 -.--
無名瀑
いわややましめいいん
むめいばく
京都府京都市北区雲ヶ畑 地図
斜瀑 3m
雲ヶ畑岩屋川/加茂川/鴨川/桂川/淀川
(GIGAマップル)関西29H6 
岩屋山志明院(岩屋不動)は京都市北区雲ヶ畑にある寺社で、650年に創建された修験道の本場である。弘法大師にも縁のある寺社である。この寺社の境内に流れる沢に3つの滝が懸かり、その一つが飛龍の滝で、落差5m程度の直瀑である。境内では撮影が一切禁じられている。なお境内への入場には参拝料300円が必要となる。門をくぐり境内に入り参道を進むと左手に無名の落差3m程度の斜瀑が懸かる。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー