滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
茶間川
地図
岩屋不動の滝 2.60
岩屋不動の滝
いわやふどうのたき
兵庫県淡路市岩屋 地図
段瀑 6m
茶間川
(GIGAマップル)関西72G1 
2.60
岩屋不動の滝は、淡路島北部の淡路市を流れる茶間川に懸かる落差6m程度の段瀑である。岩屋地区から茶間川沿いに南下。神戸淡路鳴門自動車道の高架の下を潜って1.6km地点。茶間川に架かる古い橋の袂に「不動の滝→」と書かれた木製の案内板が立てられている。その先の林道は極めて細い上に悪路で軽トラでないと走行は難しい。橋の近くの路肩に駐車させてもらい、徒歩で林道を進む。橋からは約750mの場所、谷の反対側に小さな祠が祀られている。その下に小さな段瀑となって落ちているのがこの滝だ。脇に樋が通されているのか細く水が流れ落ちている。滝行の目的のものかは不明。国土地理院の地形図では林道から祠方向に道が伸びているように描かれているが、藪に覆われておりとても進んで沢に下りるのは苦労しそうだ。そのため今回は林道から見下ろすだけとなった。もし再訪するなら秋から冬か。
鳴滝 2.77
鳴滝
なるたき
兵庫県淡路市岩屋 地図
分岐瀑 10m
茶間川
(GIGAマップル)関西72H1 
2.77
鳴滝は、淡路島北部の淡路市を流れる茶間川に懸かる落差10mの分岐瀑である。上流約1.5km程度の場所には岩屋不動の滝(段瀑6m)が懸かる。岩屋地区から茶間川沿いに南下。神戸淡路鳴門自動車道の高架の下を潜って1.1km地点。道路のすぐ脇に懸かっているが、生い茂る木々に阻まれおり、水が落ちる音は聞こえてくるも姿は見えない。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー