滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
母の白滝神社
地図
父の白滝 2.50
母の白滝神社/父の白滝
ははのしらたきじんじゃ
ちちのしらたき
山梨県南都留郡富士河口湖町新倉 地図
斜瀑 5m
寺川/河口湖/宮川/桂川/相模川
三ツ峠山(1785m)
(GIGAマップル)関東65H5 
2.50
父の白滝は、山梨県富士河口湖町東部に聳える三ツ峠山(1785m)に源を発する寺川に懸かる落差5mの斜瀑であり、そのすぐ下流に懸かる母の白滝(段瀑20m)の存在感と比較すると地味な存在となっており、母の白滝で折り返して、この滝に訪れずに帰る観光客を目にした。滝の右岸には祠が祀られその前には小さな鳥居が立っている。この滝を見上げるには急な斜面を降らなければならない。
母の白滝 3.90
母の白滝神社/母の白滝
ははのしらたきじんじゃ
ははのしらたき
山梨県南都留郡富士河口湖町新倉 地図
段瀑 20m
寺川/河口湖/宮川/桂川/相模川
三ツ峠山(1785m)
(GIGAマップル)関東65H5 
3.90
母の白滝は、山梨県富士河口湖町東部に聳える三ツ峠山(1785m)に源を発する寺川に懸かる落差20mの段瀑である。河口浅間神社の脇から林道を進み1.8km程度で駐車場に到着する。天候次第だが、ここから見る富士山の眺めも素晴らしい。駐車場から砂利道を200m程度歩くとこの滝の正面に立つことができる。平安時代から富士登山をする者がこの滝で身を清めたといわれている。滝の脇には三ツ峠山に続く登山道を進んでこの滝の上に出ると父の白滝(斜瀑5m)、さらに上流にも無名の滝を見ることができる。
無名瀑 2.50
母の白滝神社/無名瀑
ははのしらたきじんじゃ
むめいばく
山梨県南都留郡富士河口湖町河口 地図
段瀑 15m
寺川/河口湖/宮川/桂川/相模川
三ツ峠山(1785m)
(GIGAマップル)関東65H5 
2.50
山梨県富士河口湖町東部に聳える三ツ峠山(1785m)に源を発する寺川は母の白滝(段瀑20m)、父の白滝(斜瀑5m)のさらに上流で2つの沢が合流している。その左側の沢で無数の弾となって流れ落ちる無名の滝である。滝に通じる道はないため登山道を外れ右の沢から入渓し、沢を横切って左の沢に進む。左の沢は少々荒れており何らかの野生動物でも出てこないかと不安になる。ガレ場を100m程度進んだ場所で進行を断念。上流には主瀑と思われる5m程度、水が落ちる姿が見えていた。
無名瀑 2.77
母の白滝神社/無名瀑
ははのしらたきじんじゃ
むめいばく
山梨県南都留郡富士河口湖町河口 地図
段瀑 10m
寺川/河口湖/宮川/桂川/相模川
三ツ峠山(1785m)
(GIGAマップル)関東65H5 
2.77
山梨県富士河口湖町東部に聳える三ツ峠山(1785m)に源を発する寺川は母の白滝(段瀑20m)、父の白滝(斜瀑5m)のさらに上流で2つの沢が合流している。その右側の沢に懸かる無名の滝である。滝の直下に通じる道はないため登山道を外れ斜面を下り沢に立つ。沢は深くはないため無難に渡渉が可能だ。沢から見る滝の姿は登山道から見た姿とは別物だ。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー