滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
尾鈴山(1405m)
地図
竜ヶ脇の滝
2.93
たつがわきのたき
宮崎県児湯郡川南町白鬚
地図
分岐瀑 -m
御池川/切原川/小丸川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A5
2.93
竜ヶ脇の滝
は、宮崎県川南町西部を流れる切原川支流の御池川に懸かる分岐瀑である。
御池の滝
3.10
みいけのたき
宮崎県児湯郡川南町白鬚
直瀑 13m
御池川/切原川/小丸川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A5
3.10
御池の滝
は、宮崎県川南町西部を流れる切原川支流の御池川に懸かる落差13mの直瀑である。
篠原夫婦滝
3.10
しのはらめおとだき
宮崎県児湯郡川南町野田
地図
斜瀑 22m
篠原川/平田川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76B5
3.10
篠原夫婦滝
は、宮崎県川南町西部を流れる篠原川に懸かる落差22mの斜瀑である。
甘茶谷/あじさいの滝
3.37
甘茶谷(あまちゃだに)
あじさいのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 30m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
あじさいの滝
は、甘茶谷に懸かる落差30mの分岐瀑である。
甘茶谷/甘茶小滝
3.37
甘茶谷(あまちゃだに)
あまちゃこたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 6m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A2
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
甘茶小滝
は、甘茶谷に懸かる落差6mの斜瀑である。
甘茶谷/甘茶滝
3.10
甘茶谷(あまちゃだに)
あまちゃだき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 6m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A2
3.10
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
甘茶滝
は、甘茶谷に懸かる落差6mの斜瀑である。
甘茶谷/いこいの滝
3.10
甘茶谷(あまちゃだに)
いこいのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
斜瀑 10m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.10
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
いこいの滝
は、甘茶谷に懸かる落差10mの斜瀑である。
甘茶谷/岩見滝
3.10
甘茶谷(あまちゃだに)
いわみだき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 6m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.10
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
岩見滝
は、甘茶谷に懸かる落差6mの直瀑である。
甘茶谷/えのは滝
-.--
甘茶谷(あまちゃだに)
えのはたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 -m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A2
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
えのは滝
は、甘茶谷に懸かる直瀑である。
甘茶谷/千畳滝
3.37
甘茶谷(あまちゃだに)
せんじょうたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
段瀑 7m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A2
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
千畳滝
は、甘茶谷に懸かる落差7mの段瀑である。
甘茶谷/太郎滝
3.37
甘茶谷(あまちゃだに)
たろうたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 8m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
太郎滝
は、甘茶谷に懸かる落差8mの斜瀑である。
甘茶谷/次郎四郎の滝
3.63
甘茶谷(あまちゃだに)
はちのすだき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 13m
甘茶谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.63
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
次郎四郎の滝
は、甘茶谷に懸かる落差13mの分岐瀑である。
欅谷/小滝
-.--
欅谷(けやきだに)
こたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
その他 -m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
小滝
は、欅谷に懸かる滝である。
欅谷/さぎりの滝
3.63
欅谷(けやきだに)
さぎりのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 25m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.63
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
さぎりの滝
は、欅谷に懸かる落差25mの直瀑である。
欅谷/さらさの滝
3.37
欅谷(けやきだに)
さらさのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 10m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
さらさの滝
は、欅谷に懸かる落差10mの直瀑である。
欅谷/しゃくなげ滝
3.10
欅谷(けやきだに)
しゃくなげたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 6m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.10
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
しゃくなげ滝
は、欅谷に懸かる落差6mの直瀑である。
欅谷/白滝
4.23
欅谷(けやきだに)
しらたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 75m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
4.23
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
白滝
は、欅谷に懸かる落差70mの分岐瀑である。
欅谷/すずかけの滝
3.10
欅谷(けやきだに)
すずかけのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 5m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.10
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
すずかけの滝
は、欅谷に懸かる落差5mの斜瀑である。
欅谷/すだれの滝
3.53
欅谷(けやきだに)
すだれのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 60m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.53
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
すだれの滝
は、欅谷に懸かる落差60mの分岐瀑である。
欅谷/はがくれの滝
3.37
欅谷(けやきだに)
はがくれのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 8m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
はがくれの滝
は、欅谷に懸かる落差8mの斜瀑である。
欅谷/紅葉の滝
3.37
欅谷(けやきだに)
もみじのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 35m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
紅葉の滝
は、欅谷に懸かる落差35mの分岐瀑である。
欅谷/やすらぎの滝
3.10
欅谷(けやきだに)
やすらぎのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 6m
欅谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.10
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
やすらぎの滝
は、欅谷に懸かる落差6mの斜瀑である。
矢研谷/青葉の滝
3.37
矢研谷(やとぎだに)
あおばのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
斜瀑 10m
矢研谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
魚止の滝
は、矢研谷に懸かる落差12mの直瀑である。
矢研谷/魚止の滝
3.37
矢研谷(やとぎだに)
うおどめのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 12m
矢研谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A2
3.37
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
魚止の滝
は、矢研谷に懸かる落差12mの直瀑である。
矢研谷/五段滝
3.53
矢研谷(やとぎだに)
ごだんたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
段瀑 25m
名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
3.53
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
五段滝
は、落差25mの段瀑である。
矢研谷/鈴見滝
-.--
矢研谷(やとぎだに)
すずみたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
斜瀑 -m
矢研谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
鈴見滝
は、矢研谷に懸かる斜瀑である。
矢研谷/二見の滝
2.93
矢研谷(やとぎだに)
ふたみのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
直瀑 6m
矢研谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
2.93
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。
二見の滝
は、矢研谷に懸かる落差6mを二条になって落ちる直瀑である。
矢研谷/矢研の滝
4.23
100選
矢研谷(やとぎだに)
やとぎのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 73m
矢研谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
4.23
矢研の滝
は、宮崎県都農町西部に聳える尾鈴山の矢研谷に懸かる落差73mの分岐瀑であり、日本の滝100選にも選ばれている。駐車場から荒削りのトンネルを経てキャンプ場に達し、さらに遊歩道で30分程度進むと観瀑台。木々の間から滝を望む。滝までは少々距離がある。観瀑台で行き止まりとなっているが、恐らく以前は先に進めたと思われる。この滝の名の由来は神武天皇がこの地で矢尻を研いだという伝説から来ているという。
矢研谷/若葉の滝
2.50
矢研谷(やとぎだに)
わかばのたき
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
地図
分岐瀑 20m
矢研谷/名貫川
尾鈴山(1405m)
(GIGAマップル)九州76A3
2.50
宮崎県都農町北西に聳える尾鈴山(1405m)に源を発する名貫川上流部の渓谷に懸かる多くの滝を総じて
尾鈴山瀑布群
と呼ぶ。駐車場から荒削りのトンネルを経てキャンプ場に達し、さらに遊歩道で30分程度進んだ
矢研の滝
観瀑台の少し手前の登山道分岐点付近に懸かる落差20mの分岐瀑である。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー