滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑/名溪 更新履歴 リンク集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
三本滝
地図
三本滝は、長野県松本市西部に聳える乗鞍岳(最高峰・剣ヶ峰3026m)登録に源を発する小大野川に懸かる黒沢の滝、本沢の滝、無名沢の滝の3つの滝の総称。
本沢の滝 4.13
100選
三本滝/本沢の滝
さんぼんたき
ほんさわのたき
長野県松本市安曇
直瀑 50m
小大野川/梓川/犀川/千曲川/信濃川
乗鞍岳(剣ヶ峰3026m)
GIGAマップル:中部84E1 
地図
本沢の滝は、その中心に流れ落ちる落差50mの直瀑である。分岐瀑の本黒沢の滝と異なり、豊富な水量が一気に流れ落ちている姿は迫力がある。三本滝は、乗鞍高原の中でも人気の観光地であるために人の流れが途切れない。写真を満足行くまでゆっくり撮ることが出来ないのが残念。
黒沢の滝 4.40
100選
三本滝/黒沢の滝
さんぼんたき
くろさわのたき
長野県松本市安曇
分岐瀑 40m
小大野川/梓川/犀川/千曲川/信濃川
乗鞍岳(剣ヶ峰3026m)
GIGAマップル:中部84E1 
地図
黒沢の滝は、直瀑の本沢の滝と異なり、黒い岩肌を緩やかにそれでいて雄大に流れ落ちてくる落差40mの分岐瀑である。三本滝は、乗鞍高原の中でも人気の観光地であるために人の流れが途切れない。写真を満足行くまでゆっくり撮ることが出来ないのが残念。
無名沢の滝 2.67
三本滝/無名沢の滝
さんぼんたき
むめいさわのたき
長野県松本市安曇
直瀑 50m
小大野川/梓川/犀川/千曲川/信濃川
乗鞍岳(剣ヶ峰3026m)
GIGAマップル:中部84E1 
地図
黒沢の滝、本沢の滝と並んで三本滝の1つ。とはいえ個性的な2つの滝と異なり、非常に地味な存在であることは否めない。実際、訪れた人の中でも、どの滝が無名沢の滝であったのか分からずに帰ってきた人も多いという。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー