滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
大矢田神社
地図
大矢田神社は、岐阜県美濃市西部の天王山(538m)南麓にある国の重要文化財に指定されている神社である。孝霊天皇(第7代)の時代に創建されたと伝えられている。境内のある楓谷には国の天然記念物に指定されている「楓谷のヤマモミジ樹林」があり、その見頃は11月初旬であるという。
楓の滝 2.77
大矢田神社/楓の滝
おおやだじんじゃ
かえでのたき
岐阜県美濃市大矢田 地図
斜瀑 10m
楓谷/長良川
(GIGAマップル)中部71G4 
2.77
楓の滝は、岐阜県美濃市の大矢田神社の本殿の奥に懸かる落差10m程度の斜瀑である。本殿脇に天王山への登山道があり、その登山道を1分程度進んだ場所にある枝沢の滝のすぐ先の楓谷本流に懸かる滝だ。登山道脇に「楓の滝」と標識が立っている(標識がないと滝と気付かない?)。今回の訪問では、降水量が少ない時期であったため水は僅かに確認できる程度だった。大雨の後に訪れれば色々流れに変化のある滝が見られそうな雰囲気はある。
無名瀑 2.33
大矢田神社/無名瀑
おおやだじんじゃ
むめいばく
岐阜県美濃市大矢田 地図
分岐瀑 6m
楓谷/長良川
天王山(538m)
(GIGAマップル)中部71G4 
2.33
岐阜県美濃市の大矢田神社の本殿の奥の枝沢に懸かる落差6mの分岐瀑である。本殿脇に天王山への登山道があり、その登山道を1分程度進んだ場所で横切る沢のすぐ上流に見ることが出来る。通常は水量は少ないようで、今回の訪問では水がごく僅かに確認できる程度でしかなかった。大雨の後であれば滝らしい姿を見ることが出来るようだ。
直毘の滝 2.50
大矢田神社/直毘の滝
おおやだじんじゃ
なおびのたき
岐阜県美濃市大矢田 地図
人工瀑 6m
楓谷/長良川
天王山(538m)
(GIGAマップル)中部71G4 
2.50
直毘の滝は、大矢田神社の本殿に通じる石段の中程に見ることができる落差6m程度の人工の滝である。積み上げられて石の上に掛けられた樋から一本の細い水を落としている。神道の「直毘の神」の穢れを払い、禍を直す力をお祈りする滝であるという。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー