滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
宇連川
地図
穴滝 3.30
穴滝
あなたき
愛知県新城市川合 地図
直瀑 6m
鳳来湖/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部56F6 
3.30
穴滝は、愛知県新城市北東部の鳳来湖の上流部に懸かる落差6mの直瀑である。
井戸入滝 2.77
井戸入滝
いどいりたき
愛知県新城市池場 地図
直瀑 10m
亀淵川/宇蓮川/豊川
(GIGAマップル)中部42F1 
2.77
落合不動滝 2.33
落合不動滝
おちあいふどうたき
愛知県新城市乗本 地図
斜瀑 4m
黄柳川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42B5 
2.33
落合不動滝は、愛知県新城市東部を流れる黄柳川左岸の枝沢に懸かる落差4mの斜瀑である。駐車場から1分程度黄柳川に沿って遊歩道を遡ると右手に小さく流れ落ちる斜瀑がある。水量が少なくて残念。訪れる観光客も殆どいないように思う。実際、この滝を見つけるまで30分近く費やした。
乙女滝 3.20
乙女滝
おとめたき
愛知県新城市豊岡 地図
段瀑 7m
乙女沢/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42C3 
3.20
乙女滝は、愛知県新城市東部を流れる阿寺川支流の乙女沢に懸かる落差7mの段瀑である。
亀淵の滝 2.50
亀淵の滝
かめぶちのたき
愛知県新城市池場 地図
渓流瀑 7m
亀淵川/宇蓮川/豊川
明神山(1016m)
(GIGAマップル)中部42E1 
2.50
亀淵の滝は、愛知県新城市北東部に聳える明神山(1016m)に源を発する亀淵川に懸かる落差7mの渓流瀑である。
岩脈の滝 2.77
岩脈の滝
がんみゃくのたき
愛知県新城市門谷
斜瀑 4m
槙原川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42B2 
2.77
岩脈の滝は、愛知県新城市を流れる槙原川に懸かる落差4mの斜瀑である。
桐谷の不動滝 3.10
桐谷の不動滝
きりやのふどうたき
愛知県新城市大野 地図
直瀑 20m
柿田沢/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42C4 
3.10
国道脇に車を駐めて坂を下ると赤い吊り橋。振り返れば菅原神社の鳥居があり、その奥に国道151号線の直下から流れ出す滝を見ることが出来る。
懸谷の滝 -.--
懸谷の滝
けんこくのたき
愛知県新城市門谷
その他 -m
槙原川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42B2 
懸谷の滝は、愛知県新城市を流れる槙原川に懸かる滝である。
こやん滝 2.93
こやん滝
こやんたき
愛知県新城市名号丹野 地図
渓流瀑 4m
宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42D2 
2.93
こやん滝は、愛知県新城市東部を流れる宇連川本流に懸かる落差4mの渓流瀑である。
須栃沢の滝 2.93
須栃沢の滝
すとちざわのたき
愛知県新城市池場 地図
直瀑 10m
須栃沢/相川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42E1 
2.93
須栃沢の滝は、愛知県新城市北東部を流れる相川支流の須栃沢に懸かる落差10mの直瀑である。
仙峨滝 2.77
仙峨滝
せんがたき
愛知県新城市川合 地図
渓流瀑 4m
乳岩川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部56F6 
2.77
玉屋淵の滝 2.67
玉屋淵の滝
たまやふちのたき
愛知県新城市長篠内金 地図
段瀑 13m
宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42A5 
2.67
玉屋淵の滝は、愛知県新城市を流れる宇連川右岸に懸かる落差13mの段瀑である。
滑滝 -.--
滑滝
なめたき
愛知県新城市川合
斜瀑 -m
栃木沢/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部56F6 
滑滝は、愛知県新城市にある栃の木沢に懸かる斜瀑である。
八羅の滝 2.77
八羅の滝
はちらのたき
愛知県新城市川合 地図
渓流瀑 1m
乳岩川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42D1 
2.77
引地の滝 2.60
引地の滝
ひきちのたき
愛知県新城市豊岡引地 地図
直瀑 3m
西沢川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42B4 
2.60
引地の滝は、愛知県新城市東部を流れる宇連川の支流である西沢川に懸かる落差3mの直瀑である。天龍・奥三河国定公園内にあり、この滝に通じる道は東海自然歩道であり鳳来寺へと続く遊歩道である。周辺の林は手入れが行き届いていてとても気持ちのよい谷である。水も非常に奇麗だ。
左股大滝 -.--
左股大滝
ひだりまたおおたき
愛知県新城市川合
段瀑 40m
栃木沢/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部56F6 
左股大滝は、愛知県新城市にある栃の木沢に懸かる落差40mの段瀑である。
百間滝 3.10
百間滝
ひゃっけんたき
愛知県新城市七郷一色字西貝津 地図
段瀑 120m
渡島川/大島川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42E3 
3.10
林道百間滝線という文字に騙されて迷い込んだ道。悪路を進んでも百間滝には到着しなかった。気を取り直して別道を百間滝に向かって進む。自分の持っていた地図には無い道だった。漸く見つけた「百間滝」の文字。狭い路肩に車を止め、谷に向かって急な坂道を下りていくと間もなく百間滝の上部に辿り着いた。さらに滝壺まで急な坂道を下りる。見上げると思いのほか大きな滝に圧倒される。フォッサマグマの断層に流れる滝らしい。
百間滝 2.67
百間滝
ひゃっけんだき
愛知県新城市川合 地図
直瀑 18m
百間川/亀淵川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42E1 
2.67
百間滝は、愛知県新城市の東部を流れる亀淵川支流の百間川に懸かる落差18mの直瀑である。
琵琶淵の滝 -.--
琵琶淵の滝
びわふちのたき
愛知県新城市豊岡槙原
その他 -m
宇連川/豊川
琵琶淵の滝は、愛知県新城市を流れる宇連川に懸かる滝である。
不ツ田の七滝 2.67
不ツ田の七滝
ふったのななたき
愛知県新城市睦平不ツ田 地図
段瀑 25m
宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42C4 
2.67
不ツ田の七滝は、愛知県新城市を流れる宇連川の枝沢に懸かる落差25mの段瀑である。
箒滝 2.93
箒滝
ほうきたき
愛知県新城市七郷一色 地図
直瀑 12m
大島川/宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42E3 
2.93
百間滝から下流のダムに向かって進む。初めて現れる橋の手前、分かりづらいが「箒滝」と書かれた案内板がひっそりと立っている。初冬のそれほど木々にも葉が生い茂っていない季節であっても、全貌をはっきりとは見ることが出来ない。写真撮影も出来なかった。
葭の滝 2.33
葭の滝
よしのたき
愛知県新城市豊岡柿平 地図
渓流瀑 2m
宇連川/豊川
(GIGAマップル)中部42D2 
2.33
葭の滝は、愛知県新城市東部を流れる宇連川本流に懸かる落差2mの渓流瀑である。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー