滝ペディア 滝ペディア~日本の滝をめぐる~
  • 日本の滝
    都道府県/市区町村検索 いろいろな検索
    滝群一覧 源流山岳一覧 水系一覧 GIGAマップル一覧
    日本の滝100選 紹介書籍
    新着情報
  • タカ坊の滝めぐり
    足跡 足跡(地域別) 足跡(達成順) 都道府県別集計 日本の滝100選 SNS公開一覧 作品一覧 訪問滝地図(GoogleMap) 未訪問滝地図(GoogleMap)
  • ランキング
    落差ランキング50 規模ランキング50
    滝型式ランキング50 滝名称ランキング50
    裏見のできる滝ランキング30 ヒョングリ滝ランキング30 手軽に行ける良い滝ランキング50 お気に入りの滝ランキング50 滝名ランキング100
    都道府県別魅力度ランキング
  • その他
    滝のミニ百科 世界の名瀑・名溪 更新履歴 リンク集 生成AI回答集 ヘルプ プロフィール
  • ログイン
石徹白川
地図
大滝 3.10
大滝
おおたき
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
直瀑 20m
石徹白川/九頭竜川
白山(2702m)
(GIGAマップル)中部82E3 
3.10
大滝は、岐阜県郡上市北西部の石徹白地区を流れる石徹白川上流域に懸かる落差20mの直瀑である。白山に通じる石徹白登山口の駐車場から登山道とは異なる川沿いの林道を上流に向って進む。1km程度の場所で木々に覆われて入るが正面200m先に大滝を見ることができる。かつて案内板が立っていたと思われるような柱が2本立っている。さらに200m程度林道を進み滝の真横付近まで進むが、滝の姿は全く見ることができない。なお、ここまでの林道はあまり利用されていないのか藪に覆われた箇所やぬかるみなどもあり注意が必要だ。
河隈の滝 -.--
河隈の滝
かわくまのたき
岐阜県郡上市白鳥町石徹白
その他 10m
朝日添川/宮川/石徹白川/九頭竜川
河隈の滝は、岐阜県郡上市を流れる朝日添川に懸かる落差10mの滝である。
長走滝 3.37
長走滝
ながばしりのたき
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
斜瀑 15m
宮川/石徹白川/九頭竜川
大日ヶ岳(1709m)
(GIGAマップル)中部82E4 
3.37
長走滝は、岐阜県郡上市石徹白にある白山中居神社を流れる宮川の上流に懸かる落差15mの斜瀑であり、長さ50m程度を緩やかに流れ落ちる滑滝である。白山中居神社の東側の林道を650m程度進む。標柱には「長走滝 100m」とあったが、実際に歩いてみると300m程度はありそうだ。遊歩道は藪に覆われている場所もあり、野生動物でも出てこないかヒヤヒヤする。3分程度で林を抜けると鉄製の階段を下りて沢に立つ。
鳩塩の滝 3.10
鳩塩の滝
はつしおのたき
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
斜瀑 15m
朝日添川/石徹白川/九頭竜川
大日ヶ岳(1709m)
(GIGAマップル)中部82E4 
3.10
鳩塩の滝は、岐阜県郡上市北西部を流れる石徹白川支流の朝日添川に懸かる落差15mの斜瀑である。
八反滝 3.97
八反滝
はったんたき
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
直瀑 50m
初河谷/石徹白川/九頭竜川
大日ヶ岳(1709m)
(GIGAマップル)中部82E4 
3.97
八反滝は、岐阜県郡上市北西部に聳える大日ヶ岳(1709m)の北西麓を流れる石徹白川の枝沢である初河谷に懸かる落差50mの直瀑である。
無名瀑 -.--
無名瀑
むめいばく
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
分岐瀑 5m
石徹白川/九頭竜川
大日ヶ岳(1709m)
(GIGAマップル)中部82F5 
岐阜県郡上市北西部を流れる石徹白川の右岸を通る林道脇に懸かる落差5mの分岐瀑である。流れ落ちた水は排水口を通って道路下を通って反対側に流れ出ていくと思われる。水量はほとんどない。
無名瀑 -.--
無名瀑
むめいばく
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
分岐瀑 7m
石徹白川/九頭竜川
大日ヶ岳(1709m)
(GIGAマップル)中部82F5 
無名瀑 1.90
無名瀑
むめいばく
岐阜県郡上市白鳥町石徹白 地図
分岐瀑 7m
石徹白川/九頭竜川
大日ヶ岳(1709m)
(GIGAマップル)中部82F5 
1.90
岐阜県郡上市北西部を流れる石徹白川の右岸を通る林道脇に懸かる落差7mの分岐瀑である。滝の直下は林道のすぐ脇ということでコンクリートで囲いが造られている。また、滝の脇は斜面の崩落があったのか最近法面工事が施されたようで、一部にブルーシートが掛けられていた。

©2006 takipedia.com

滝マップ
  • 評価5評価5
  • 評価4評価4
  • 評価3評価3
  • 評価2評価2
  • 評価1評価1
  • 未評価未評価
  • 訪問済訪問済
地図選択メニュー