滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
滝めぐり (
2019
.05.05)
地図
大岩の滝
2.93
おおいわのたき
京都府綾部市睦寄町大岩
地図
段瀑 60m
草壁川/上林川/由良川
(GIGAマップル)関西22C3
2.93
大岩の滝
は、京都府綾部市を流れる草壁川左岸に懸かる落差60mほどの段瀑である。案内板が立つ場所から対岸を見ると5~6段となって落ちる白い筋が見える。木々の緑に覆われて少々見づらく、全貌を見るなら木の葉が落ちる時期を選んだほうが良さそうだ。分岐した道を下側に進むと沢に通じる遊歩道で河原に降り立つ。滝の正面に立つと下段部の姿を間近に見ることができる。軽く渡渉すれば滝をより近くに感じることができる。
無名瀑
2.67
むめいばく
京都府綾部市睦寄町草壁
地図
段瀑 30m
草壁川/上林川/由良川
(GIGAマップル)関西22D3
2.67
京都府綾部市を流れる草壁川右岸の枝沢に懸かる落差30mほどの無名の段瀑である。府道51号線の
槇の滝
入口から通じる遊歩道を250m程度歩くと左手に何段かになって落ちる姿を見ることができる。水量は少なめではあったが、規模といい形といい名称があっても不思議ではないように思うが、時期によっては完全に水が枯れてしまうのだろうか。
槇の滝
2.67
まきのたき
京都府綾部市睦寄町草壁
地図
段瀑 20m
草壁川/上林川/由良川
(GIGAマップル)関西22D3
2.67
槇の滝
は、京都府綾部市北東部にある草壁地区を流れる草壁川の枝沢に懸かる落差20mの段瀑である。府道51号線に立つ「槇の滝0.4km」との案内板から林道を歩くと10分もかからずに滝に到着する。滝前で横切るコンクリート舗装の路面は滝壺から溢れた出た水が覆っていた。林道から見える滝は少なくとも三段で思いの外規模感があって美瀑だ。滝右岸の岩を伝えば難なく滝の中段を間近に見ることができる。見事な滝壺も見ものだ。
弁天滝
3.10
べんてんたき
京都府綾部市故屋岡町
地図
段瀑 20m
大谷/古和木川/上林川/由良川
頭巾山(871m)
(GIGAマップル)関西22D3
3.10
弁天滝
は、京都府綾部市東部に聳える頭巾山(871m)に源を発する古和木川の支流・大谷に懸かる落差20mを3段で落ちる段瀑である。残念ながら滝の下流には廊下状の沢となっており滝下から全貌を見るということは難しい。林道から木々の間を通して見下ろすということになる。林道ゲート横の大岩の上には弁財天が祀られている。
新鞍谷/大滝
3.70
あたくらだに
おおたき
福井県大飯郡おおい町川上
地図
段瀑 37m
新鞍谷/佐分利川
(GIGAマップル)関西22E2
3.70
新鞍谷大滝
は、福井県おおい町西部に源を発する佐分利川の枝沢である新鞍谷を代表する落差37mの段瀑である。県道1号線から新鞍谷林道に入り100m程度の場所にある獣害防止ゲートを開けて林道に入る。1.3km地点のカーブの先に滝の全貌が見えている。案内板から沢沿いに踏み跡を辿れば滝を間近に見上げることができる。滝の右手に不動明王が祀られていることから、
不動滝
とも呼ばれている。
新鞍谷/夫婦滝
2.50
あたくらだに
めおとたき
福井県大飯郡おおい町川上
地図
段瀑 30m
新鞍谷/佐分利川
(GIGAマップル)関西22E2
2.50
新鞍谷夫婦滝
は、福井県おおい町西部に源を発する佐分利川である新鞍谷の
大滝
の上流に懸かる滝で、左沢に落差30mの
雄滝
、右沢に落差10mの
雌滝
を見ることができる。いずれの滝も水量が少なく、
雌滝
に至ってはどの部分が滝なのか撮影に悩む程度のものである。
白滝
3.37
しらたき
福井県大飯郡おおい町名田庄
地図
段瀑 15m
坂本川/南川
(GIGAマップル)関西22F2
3.37
白滝
は、福井県おおい町西部を流れる坂本川の枝沢に懸かる落差15mの段瀑である。県道16号線からも僅かに見ることができるが走行中の車窓から気づくのは難しそうだ。道路脇の駐車スペース前の堰堤の下流の浅瀬を選んで対岸に渡り杉林の中の踏み跡を辿って100m程度枝沢に沿って歩くと滝を間近に見ることができる。滝は落差の小さな上段と落差10m程度の下段の滝とに分かれる。近づきすぎると上段は見えない。
奥の谷不動滝
3.37
おくのたにふどうたき
福井県大飯郡おおい町名田庄奥坂本
地図
分岐瀑 38m
奥の谷/坂本川/南川
(GIGAマップル)関西22E2
3.37
奥の谷不動滝
は、福井県おおい町南部を流れる坂本川の枝沢である奥の谷に懸かる落差38mの分岐瀑である。奥の谷沿いの林道を入口の獣害防止ゲートから450m程度にある巨大な砂防ダムを越えた場所から急斜面のがれ場を注意しながら約20m下降。河原に下りて150m程度上流に遡上すると迫力のある滝は目の前だ。なお林道を進むと滝口のすぐ上流を横切るが分かるのは滝の存在のみ。
野鹿谷/野鹿の滝
3.37
のかたに
のかのたき
福井県大飯郡おおい町名田庄
地図
段瀑 25m
野鹿谷/南川
頭巾山(871m)
(GIGAマップル)中部58C4
3.37
野鹿の滝
は、福井県おおい町南部を流れる南川上流部の野鹿谷に懸かる落差25mの段瀑である。車道から20m程度下りると沢に辿り着く。上流に足を進め、岩を回り込むと、
野鹿の滝
が正面に現れる。足下に注意しながら、小さな岩を伝って対岸に渡るのが絶景ポイント。
野鹿谷/鱒止の滝
2.33
のかたに
ますどめのたき
福井県大飯郡おおい町名田庄
地図
本流瀑 2m
南川
頭巾山(871m)
(GIGAマップル)中部58C4
2.33
野鹿の滝
から渓流沿いに遊歩道を少し下りていく。50m程度もするとそこは行き止まり。丁度、
鱒止めの滝
の真上のよう。その先に進む術はなく、一度車道まで引き返し、車道を100m程度下った所に遊歩道入り口から滝に向かう。急な斜面を沢におり、沢に下りて少し遡っていけば
鱒止めの滝
に辿り着く。滝壺には魚の姿もあった。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー