滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
扇ノ山(1310m)
地図
佐坊八反滝
3.53
さぼうはったんだき
兵庫県美方郡香美町小代区佐坊
地図
段瀑 50m
矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A2
3.53
八反滝
は、兵庫県香美町を流れる矢田川に懸かる落差50mの段瀑である。
樹影の滝
2.50
こかげのたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
斜瀑 7m
灰振谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12H6
2.50
樹影の滝
は、兵庫県新温泉町南部から流れる岸田川左岸の枝沢に懸かる落差7mの斜瀑である。
鳴滝
2.93
なるたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
分岐瀑 40m
岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
2.93
鳴滝
は、兵庫県新温泉町南部から流れる岸田川左岸の枝沢に懸かる滝である。
天神滝
2.93
てんじんたき
鳥取県岩美郡岩美町鳥越
地図
段瀑 5m
蒲生川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
2.93
天神滝
は、鳥取県岩美町南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する蒲生川に懸かる落差5mの段瀑である。
滝谷の大滝
3.37
たきたにのおおたき
鳥取県八頭郡八頭町妻鹿野
地図
直瀑 15m
細見川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19F3
3.37
滝谷の大滝
は、鳥取県八頭町北東部の県境に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する細見川に懸かる落差15mの直瀑である。
雨滝渓谷/雨滝
4.33
100選
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
あめだき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
直瀑 40m
雨滝川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
4.33
雨滝渓谷
は、鳥取市南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する雨滝川がつくる渓谷である。
雨滝
は渓谷を代表する落差40mの直瀑である。日本の滝100選に選ばれている。駐車場から階段を下りて渓谷に立つ。さらに上流に伸びる遊歩道を100m程度歩くと
雨滝
が現れる。滝壺の前は大きな岩石が折り重なり少々危険。その上には不動明王が祀られている。渓谷を渡る橋を通った先には
筥滝
や
夫婦滝
などに続く遊歩道がある。
雨滝渓谷/親子滝
2.93
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
おやこたき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
段瀑 7m
雨滝川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
2.93
雨滝渓谷
は、鳥取市南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する雨滝川がつくる日本の滝100選・
雨滝
を中心とした渓谷である。
親子滝
は、
夫婦滝
の上流に懸かる落差7mの段瀑である。
雨滝渓谷/とよ滝
3.10
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
とよたき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
段瀑 40m
雨滝川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
3.10
雨滝渓谷
は、鳥取市南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する雨滝川がつくる日本の滝100選・
雨滝
を中心とした渓谷である。
とよ滝
は、
親子滝
の上流に懸かる落差40mの段瀑である。
雨滝渓谷/布引の滝
2.50
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
ぬのびきのたき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
伏流瀑 20m
雨滝川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
2.50
布引の滝
は、鳥取市東部に聳える扇ノ山北西麓に源を発する雨滝渓谷に懸かる落差20mの伏流瀑である。この渓谷には日本の滝100選の一つである
雨滝
を擁する渓谷で、この滝の下流で雨滝川右岸に静かに流れ落ちている。この滝の前は広場となっており、駐車場からも遊歩道ですぐの場所にある。
雨滝渓谷/筥滝
3.63
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
はこだき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
段瀑 20m
雨竜川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
3.63
雨滝渓谷
は、鳥取市南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する雨滝川がつくる渓谷である。
筥滝
は、雨滝川の北を流れる枝沢に懸かる落差20m段瀑である。
雨滝渓谷/佛谷の滝
2.50
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
ほとけだにのたき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
段瀑 20m
佛谷/雨滝川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
2.50
雨滝渓谷
は、鳥取市南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する雨滝川がつくる渓谷である。
佛谷の滝
は、
雨滝渓谷
の枝沢の佛谷に懸かる無数の段を流れる落差20mの段瀑である。この日は昨日から雨が降り続いていた為、水が増水して濁っている。小さく階段の様に水が流れ落ちている姿が印象的。
雨滝渓谷/夫婦滝
2.93
雨滝渓谷(あめだきけいこく)
めおとだき
鳥取県鳥取市国府町雨滝
地図
段瀑 10m
雨滝川/袋川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12F6
2.93
雨滝渓谷
は、鳥取市南東部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する雨滝川がつくる日本の滝100選・
雨滝
を中心とした渓谷である。
夫婦滝
は、
雨滝
上流に懸かる落差10mの段瀑である。
霧ヶ滝渓谷/赤滝
4.07
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
あかたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
直瀑 60m
右沢/三倉谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G1
4.07
赤滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北麓に源を発する三倉谷右沢に懸かる落差60mの直瀑である。
霧ヶ滝渓谷/魚止めの滝
2.83
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
うおどめのたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
直瀑 7m
三倉谷川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
2.83
霧ヶ滝渓谷
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北麓に源を発する岸田川上流部に懸かる
霧ヶ滝
を擁する渓谷である。
魚止めの滝
は、この渓谷遊歩道入口から500m程度進んだ場所に懸かる落差7mの直瀑である。遊歩道からはあまり全貌を捉えることはできない。
霧ヶ滝渓谷/絹糸の滝
3.10
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
きぬいとのたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
斜瀑 25m
三倉谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G1
3.10
絹糸の滝
は、兵庫県新温泉町にある霧ヶ滝渓谷を流れる三倉谷に懸かる滝である。
霧ヶ滝渓谷/霧ヶ滝
3.97
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
きりがたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
直瀑 65m
三倉谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G1
3.97
霧ヶ滝渓谷
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北麓に広がる上山高原を流れる岸田川の上流部の渓谷である。
霧ヶ滝
はこの渓谷を代表する落差65mの直瀑である。
霧ヶ滝渓谷/木もれ日の滝
2.93
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
こもれびのたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
分岐瀑 20m
三倉谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G1
2.93
木もれ日の滝
は、兵庫県新温泉町にある霧ヶ滝渓谷を流れる三倉谷に懸かる落差20mの分岐瀑である。
霧ヶ滝渓谷/箱滝
3.37
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
はこたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
直瀑 30m
三倉谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G1
3.37
箱滝
は、兵庫県新温泉町にある霧ヶ滝渓谷を流れる三倉谷に懸かる落差30mの滝である。
霧ヶ滝渓谷/無名瀑
3.10
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
むめいばく
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
斜瀑 5m
三倉谷川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
3.10
霧ヶ滝渓谷
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北麓に源を発する岸田川上流部に懸かる
霧ヶ滝
を擁する渓谷である。この滝は、渓谷遊歩道入口すぐにある橋の上流に懸かる落差5mの斜瀑である。
霧ヶ滝渓谷/無名瀑
2.50
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
むめいばく
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
渓流瀑 2m
三倉谷川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
2.50
霧ヶ滝渓谷
は、兵庫県新温泉町南部、岸田川上流部に懸かる
霧ヶ滝
を擁する渓谷である。この渓谷遊歩道の入口から5分程度の場所に見ることができる落差2m程度の渓流瀑である。
霧ヶ滝渓谷/無名瀑
2.33
霧ヶ滝渓谷(きりがたきけいこく)
むめいばく
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
分岐瀑 10m
三倉谷川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
2.33
霧ヶ滝渓谷
は、兵庫県新温泉町南部、岸田川上流部に懸かる
霧ヶ滝
を擁する渓谷である。この渓谷遊歩道の入口手前200m程度の林道沿いに見られる落差10m程度の小さな無名の滝である。
久須部渓谷/荒滝
4.07
久須部渓谷(くすべけいこく)
あらたき
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
直瀑 30m
大沢 /久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
4.07
荒滝
は、兵庫県香美町南西部を流れる久須部川の上流域に懸かる落差30mの直瀑である。久須部渓谷入り口を横目にさらに林道を進み4.5km地点。林道脇に「荒滝」の標識が立つ。滝は林道の遥か下方。滝の落ちる音だけが聞こえる。林道からは斜面に遊歩道が続き下りること5分程度。しかし滝壺に下りるにはここからが少々難関。ロープに括り付けたアルミ梯子とガレ場の急斜面を降りなければならない。その分、滝壺の縁から見上げるこの
荒滝
は迫力満点だ。
久須部渓谷/要の滝
2.93
久須部渓谷(くすべけいこく)
かなめのたき
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
分岐瀑 10m
久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
2.93
要の滝
は、兵庫県香美町南西部を流れる久須部川の二つの沢が合流する場所で、久須部川本流である右沢に懸かる落差10mの分岐瀑であり、大きく2つに分かれて流れ落ちて分流瀑でもある。滝のすぐ近くまで近づくことができるが水量が豊富なときはその水しぶきが襲いかかってくる。広場から階段を上がって滝の上流にでるとその先にも見事な渓流が続く。東屋の立つ広場を挟んだ隣の左沢には
三段滝
が懸かる。
久須部渓谷/三段滝
2.77
久須部渓谷(くすべけいこく)
さんだんたき
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
直瀑 10m
大沢/久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
2.77
三段滝
は、兵庫県香美町南西部を流れる久須部川の二つの沢が合流する場所で、向かって右側の左沢(大沢?)に懸かる落差10mの段瀑である。「三段滝」という名称ではあるが、この滝自体は直瀑である。この滝の上流にかかる「深山の滝」と小滝を合わせて
三段滝
と呼ぶという。東屋の立つ広場を挟んで隣の沢には
要の滝
が懸かる。その間の階段を上り、遊歩道を進み釣り堀の脇を通ってこの滝の上流に進むと
深山の滝
が懸かっている。
久須部渓谷/鈴音の滝
2.07
久須部渓谷(くすべけいこく)
すずねのたき
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
分岐瀑 20m
久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
2.07
鈴音の滝
は、兵庫県香美町南西部を流れる久須部川の右岸に静かに流れ落ちる落差20mの分岐瀑である。雨の後にしかその姿を見ることができない「幻の滝」とも呼ばれている。滝は、久須部渓谷入り口の駐車場のすぐ目の前に懸かり、水が流れていればすぐに気づく。かつては「鈴滝」と呼ばれていたはずだが、滝の前には「鈴音の滝」と案内板が立っている。
久須部渓谷/深山の滝
2.77
久須部渓谷(くすべけいこく)
みやまのたき
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
段瀑 15m
大沢/久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
2.77
深山の滝
は、兵庫県香美町南西部を流れる久須部川の二つの沢が合流する場所に懸かる
三段滝
の上流に懸かる落差15mの段瀑で、もともと、下流の滝と合わせて
三段滝
を構成する滝という扱いともされるようだが、この滝だけでも非常に存在感のある見応えのある滝である。東屋の立つ広場を挟んで隣の沢には
要の滝
が懸かる。その間の階段を上り、遊歩道を進むと釣り堀のある広場。その脇を通ってこの滝の上流に進むとこの滝を見下ろすことができる。
小又川渓谷/尾の谷の滝
3.47
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
おのたにのたき
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
直瀑 9m
尾の谷/小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
3.47
尾の谷の滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する岸田川支流の小又川の枝沢である尾の谷に懸かる落差9mの直瀑である。標識に従って遊歩道を5分ほど進む。最後に大きめの岩を乗り越えて滝の下に出る。滝壺はない。
小又川渓谷/桂の滝
4.23
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
かつらのたき
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
直瀑 25m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
4.23
駐車場から2.1km。「シワガラの滝」との分岐点から1.7kmの道のりは、それほどアップダウンの厳しい道ではないが、所々崩落している箇所があり、油断すれば50m程度の滑落を免れない。また数カ所、鎖とロープを頼らなければ下りられない場所もあり楽しい。50分程度で到着。滝は途中で勢いよく岩盤にぶつかり大きくその方向を曲げ、くの字型に流れ落ちる。
小又川渓谷/桂の滝(左滝)
2.67
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
かつらのたき(ひだりたき)
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
分岐瀑 20m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
2.67
本瀑の「桂の滝」の左岸の岩壁に流れ落ちるが、ほかの2つに比べて極端に水量が少なく、気付かないで帰る人もいるほど。滝に再接近すると撮影がしにくいので、登山道の途中の木々の隙間から狙ってみた。残念ながら全貌をみることは出来ない。
小又川渓谷/桂の滝(右滝)
3.27
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
かつらのたき(みぎたき)
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
直瀑 25m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
3.27
「桂の滝」という名前で紹介されるのは中央の本瀑が主で両脇にある滝は紹介されることが少ない。それでも本瀑の右岸の滝は無名であるのが不思議なくらい見事な滝である。
小又川渓谷/五滝
3.10
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
ごたき
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
段瀑 25m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
3.10
シワガラの滝と桂の滝との分岐点からおよそ20分程度の遊歩道(?)から見下ろすことになる。木々に邪魔されて撮影がしにくいのが難点。渓谷に下り立つことが出来れば、見事な段瀑が見えるだろうに。
小又川渓谷/シワガラの滝
4.17
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
しわがらのたき
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
直瀑 10m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
4.17
シワガラの滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する岸田川支流の小又川の上流域に懸かる落差10mの直瀑である。駐車場から1.2km。30分程度の道のりも、その途中は鎖とロープに頼りながらの急斜面を下りる場所、2m程度の岩をよじ登る場所、膝下まで水に浸かる場所、水をかぶる場所と多彩である。何より滝は大きくえぐられた洞窟の中に落ちており、その姿は神秘的でさえある。
小又川渓谷/布滝
3.80
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
ぬのたき
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
直瀑 10m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
3.80
布滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する岸田川支流の小又川に懸かる落差10mの直瀑である。標識に従って棚田のあぜ道を通り200m程度。谷へ導く標識が立つ。斜面を3~4回切り返して下りると渓谷にたどり着くが滝はさらに上流。その先は極めて悪路で両手両足を使わなければ登れないような険しい岩場が続くため安易に訪れるのは避けた方が良さそう。滝壺はなく、滝水が落ちる場所には崩れた大きな岩石が積み重なる。
小又川渓谷/無名瀑
2.93
小又川渓谷(こまたがわけいこく)
むめいばく
兵庫県美方郡新温泉町海上
地図
直瀑 3m
小又川/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西12G6
2.93
兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する岸田川支流の小又川に懸かる落差3m程度の無名瀑である。駐車場から比較的平坦な道を
シワガラの滝
に向かって歩いて数分で出会う沢に架かる橋の手前に見られる滝で、この沢は
シワガラの滝
の懸かる沢とは異なる沢である。木々の間を通して見られるもので、立ち止まって鑑賞する人は少なそうだ。
畑ヶ平高原/岩井谷大滝
3.37
畑ヶ平高原(はたがなるこうげん)
いわいだにおおたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
直瀑 40m
岩井谷/岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
3.37
岩井谷大滝
は、兵庫県新温泉町にある岩井谷に懸かる落差40mの滝である。
畑ヶ平高原/お面ヶ滝
3.53
畑ヶ平高原(はたがなるこうげん)
おめんがたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
段瀑 60m
岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
3.53
お面ヶ滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北西部に広がる畑ヶ平高原に源を発する岸田川最上流部に懸かる落差60mの段瀑である。
畑ヶ平高原/亀滝
3.37
畑ヶ平高原(はたがなるこうげん)
かめたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
段瀑 10m
岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
3.37
亀滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北西部に広がる畑ヶ平高原に源を発する岸田川最上流部に懸かる落差10mの段瀑である。
畑ヶ平高原/苔滝
3.20
畑ヶ平高原(はたがなるこうげん)
こけたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
段瀑 7m
岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
3.20
苔滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北西部に広がる畑ヶ平高原に源を発する岸田川最上流部に懸かる落差7mの段瀑である。
畑ヶ平高原/猿壺の滝
3.03
畑ヶ平高原(はたがなるこうげん)
さるつぼのたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
分岐瀑 5m
岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G1
3.03
猿壺の滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北西部に広がる畑ヶ平高原に源を発する岸田川最上流部に懸かる落差5mの分岐瀑である。
畑ヶ平高原/鶴滝
2.93
畑ヶ平高原(はたがなるこうげん)
つるたき
兵庫県美方郡新温泉町岸田
地図
段瀑 25m
岸田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19H1
2.93
鶴滝
は、兵庫県新温泉町南部に聳える扇ノ山(1310m)北西部に広がる畑ヶ平高原に源を発する岸田川最上流部に懸かる落差25mの段瀑である。
諸鹿渓谷/雨滝
3.10
諸鹿渓谷(もろがけいこく)
あめたき
鳥取県八頭郡若桜町広留野
地図
分岐瀑 15m
来見野川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G3
3.10
雨滝
は、鳥取県若桜町にある諸鹿渓谷を流れる来見野川に懸かる落差15mの滝である。
諸鹿渓谷/雲龍の滝
3.80
諸鹿渓谷(もろがけいこく)
うんりゅうのたき
鳥取県八頭郡若桜町広留野
地図
直瀑 30m
右沢/来見野川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G3
3.80
諸鹿渓谷
は、鳥取県若桜町北部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する来見野川の上流部に当たる。
雲龍の滝
は、右沢の
出合いの滝
の上流に懸かる落差30mの直瀑である。
諸鹿渓谷/大鹿滝
4.17
諸鹿渓谷(もろがけいこく)
おおがたき
鳥取県八頭郡若桜町広留野
地図
直瀑 15m
来見野川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G2
4.17
大鹿滝
は、鳥取県若桜町北部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する来見野川に懸かる落差15mの直瀑である。
諸鹿渓谷/三条の滝
3.37
諸鹿渓谷(もろがけいこく)
さんじょうのたき
鳥取県八頭郡若桜町広留野
地図
分岐瀑 20m
来見野川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G3
3.37
三条の滝
は、鳥取県若桜町にある落差20mの分岐瀑である。
諸鹿渓谷/出合いの滝
3.10
諸鹿渓谷(もろがけいこく)
であいのたき
鳥取県八頭郡若桜町広留野
地図
段瀑 20m
右沢/来見野川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G2
3.10
諸鹿渓谷
は、鳥取県若桜町北部に聳える扇ノ山(1310m)に源を発する来見野川の上流部に当たる。
出合いの滝
は、右沢に懸かる落差20mの段瀑で、
大鹿滝
の懸かる本沢に合流する場所に懸かる滝ということでこの名がある。
諸鹿渓谷/野頭の滝
3.37
諸鹿渓谷(もろがけいこく)
のがしらのたき
鳥取県八頭郡若桜町広留野
直瀑 15m
来見野川/八東川/千代川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西19G3
3.37
野頭の滝
は、鳥取県若桜町にある諸鹿渓谷を流れる来見野川に懸かる落差15mの滝である。
善滝神社/金水
2.50
善滝神社(よしたきじんじゃ)
きんすい
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
直瀑 3m
久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
2.50
金水
は、兵庫県香美町南部の小代区を流れる久須部川の上流部にある落差27mの
吉滝
に向かって右手の断崖の割れ目から滴り落ちる細く小さな滝である。滝水は石でできた桶の中に落ちていく。
金水
は、
銀水
に比べて僅かに小さい。
善滝神社/銀水
2.50
善滝神社(よしたきじんじゃ)
ぎんすい
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
直瀑 5m
久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
2.50
銀水
は、兵庫県香美町南部の小代区を流れる久須部川の上流部にある落差27mの
吉滝
に向かって左手の断崖の割れ目から滴り落ちる程度の細く小さな滝である。滝水は石でできた桶の中に落ちていく。
銀水
は、
金水
に比べて僅かに大きい。
善滝神社/吉滝
4.17
善滝神社(よしたきじんじゃ)
よしたき
兵庫県美方郡香美町小代区久須部
地図
直瀑 27m
久須部川/矢田川
扇ノ山(1310m)
(GIGAマップル)関西20A1
4.17
吉滝
は、兵庫県香美町南部の小代区を流れる久須部川の上流部にある落差27mの直瀑であり、滝の裏側には大きな洞窟があり、その中に善滝神社が祀られている。滝の裏から見ることができる「裏見の滝」としても有名である。国道9号から国道482号に入り小代温泉を経て30分弱で駐車場に到着する。遊歩道(参道)を5分程度歩くとこの滝がある。滝に向かって右側には
金水
、左側には
銀水
という落差3m程度の小さな滝が落ちている。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー