滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
比良山(1214m)
地図
柏不動滝
2.93
かせふどうたき
滋賀県高島市朽木柏
地図
段瀑 6m
滝ノ谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23E5
2.93
柏不動滝
は、滋賀県高島市南部の蛇谷ヶ峰(902m)南西麓を流れる滝ノ谷に懸かる落差6mの段瀑である。
カツラの滝
2.93
かつらのたき
滋賀県高島市朽木柏
地図
段瀑 15m
安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D4
2.93
カツラの滝
は、滋賀県高島市南部に蛇谷ヶ峰(902m)北麓を流れる安曇川枝沢に懸かる落差15mの段瀑である。
砂子谷の滝
2.67
すなごだにのたき
滋賀県高島市朽木柏
地図
その他 -m
安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D4
2.67
ヒジキ滝
2.93
ひじきたき
滋賀県高島市朽木栃生
地図
段瀑 30m
ヒジキ谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D5
2.93
ヒジキ滝
は、滋賀県高島市南部に聳える比良山西麓を流れる安曇川支流のヒジキ谷に懸かる落差30mの段瀑である。
クロ滝
2.77
くろたき
滋賀県高島市高島別当谷
段瀑 10m
別当谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23E5
2.77
クロ滝
は、滋賀県高島市南部を流れる鴨川上流部別当谷に懸かる落差10mの段瀑である。
打見谷/浪滝
2.77
打見谷(うちみだに)
なみたき
滋賀県大津市木戸
地図
分岐瀑 10m
打見谷/木戸川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G2
2.77
浪滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良岳(1051m)に源を発する打見谷に懸かる分岐瀑である。
打見谷/紅葉滝
2.50
打見谷(うちみだに)
もみじたき
滋賀県大津市木戸
地図
段瀑 10m
打見谷/木戸川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G2
2.50
紅葉滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良岳(1051m)に源を発する打見谷に懸かる分岐瀑である。
奥ノ深谷/十九の滝
3.37
奥ノ深谷(おくのふかだに)
じゅうくのたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
その他 -m
奥ノ深谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
3.37
十九の滝
は、連続する大小様々なタイプの滝の総称である。
奥ノ深谷/毘沙門滝
2.50
奥ノ深谷(おくのふかだに)
びしゃもんたき
滋賀県大津市葛川坊村町
段瀑 8m
奥ノ深谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G1
2.50
毘沙門滝
は、滋賀県大津市西部に聳える比良山西麓に源を発する奥ノ深谷に懸かる落差8mの滝である。
シャカ谷/カマブロの滝
2.17
シャカ谷(しゃかたに)
かまぶろのたき
滋賀県大津市志賀町南小松
地図
直瀑 5m
シャカ谷/神爾谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.17
シャカ谷
は、滋賀県大津市西部に聳える比良山系釈迦岳(1060m)に源を発する比良川の上流部であり、代表的な滝として
神爾の滝
がある。
カマブロの滝
は、シャカ谷に懸かる落差5mの直瀑である。
シャカ谷/出合いの滝
1.90
シャカ谷(しゃかたに)
であいのたき
滋賀県大津市志賀町南小松
地図
直瀑 2m
シャカ谷/神爾谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
1.90
シャカ谷
は、滋賀県大津市西部に聳える比良山系釈迦岳(1060m)に源を発する比良川の上流部であり、代表的な滝として
神爾の滝
がある。
出合いの滝
は、シャカ谷に懸かる落差2mの直瀑である。
シャカ谷/無名瀑
1.90
シャカ谷(しゃかたに)
むめいばく
滋賀県大津市志賀町南小松
直瀑 3m
シャカ谷/神爾谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
1.90
シャカ谷
は、滋賀県大津市西部に聳える比良山系釈迦岳(1060m)に源を発する比良川の上流部であり、代表的な滝として
神爾の滝
がある。
正面谷/隠れ滝
2.77
正面谷(しょうめんだに)
かくれたき
滋賀県大津市北比良
地図
直瀑 18m
正面谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.77
隠れ滝
は、滋賀県大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)に源を発する比良川上流部の正面谷に懸かる落差18mの直瀑である。
正面谷/金糞の滝
2.77
正面谷(しょうめんだに)
かなくそのたき
滋賀県大津市北比良
地図
分岐瀑 8m
正面谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.77
金糞の滝
は、滋賀県大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)に源を発する比良川上流部の正面谷に懸かる落差8mの分岐瀑である。
白滝谷/白滝
3.37
白滝谷(しろたきだに)
しろたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
段瀑 10m
白滝谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G1
3.37
白滝
は、白滝谷の上流域にあり、この谷を代表する落差10mの段瀑である。
白滝谷/布ヶ滝
2.77
白滝谷(しろたきだに)
ぬのがたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
分岐瀑 28m
白石谷/白滝谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30G1
2.77
布ヶ滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良山系蓬莱山(1174m)に源を発する渓谷であり大小の滝が連続する。
布ヶ滝
は、
白滝谷
の枝沢である白石谷に懸かる落差28mの分岐瀑である。
白滝谷/夫婦滝
3.63
白滝谷(しろたきだに)
めおとだき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
分岐瀑 35m
白滝谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部46D1
3.63
滋賀県大津市葛川坊村町の国道367号線沿い地主神社に車を止め伊藤新道から白滝山(1022m)を経由して山道を歩き続けること5時間。
夫婦滝
が姿を現す。現在、土砂崩れがあり滝壺まで下りられないのが残念。
神爾滝/雄滝
4.07
神爾滝(しんじのたき)
おたき
滋賀県大津市志賀町南小松
地図
直瀑 15m
神爾谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
4.07
神爾の滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良山系釈迦岳に源を発する比良川の上流部・シャカ谷に懸かる滝群の総称で、
雄滝
と
雌滝
がある。
雄滝
は、落差15mの直瀑で、滝口の少し下で大きく滝水が跳ね上がる特徴のある滝である。滝は比良山系の主峰・武奈ヶ岳に通じる登山道の途中にある。
神爾滝/無名瀑
2.50
神爾滝(しんじのたき)
むめいばく
滋賀県大津市志賀町南小松
地図
斜瀑 12m
神爾谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.50
神爾の滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良山系釈迦岳に源を発する比良川の上流部・シャカ谷に懸かる滝群の総称で、代表的なものに
雄滝
と
雌滝
がある。「雄滝」目指す途中で茂みを進んで谷を覗き込むと落差12m程度の滝を見ることが出来る。名前は不明。
神爾滝/雌滝
3.20
神爾滝(しんじのたき)
めたき
滋賀県大津市志賀町南小松
地図
直瀑 12m
神爾谷/比良川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
3.20
神爾の滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良山系釈迦岳に源を発する比良川の上流部・シャカ谷に懸かる滝群の総称で、
雄滝
と
雌滝
がある。
雌滝
は、シャカ谷に懸かる落差12mの直瀑である。
比良山西麓/ヘク谷の大滝
3.10
比良山西麓(ひらさんせいろく)
へくたにのおおたき
滋賀県大津市葛川坂下町
地図
直瀑 18m
ヘク谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30F2
3.10
ヘク谷の
大滝
は、滋賀県大津市北部に聳える比良山系武奈ヶ岳(1214m)に源を発するヘク谷に懸かる落差18mの滝である。
比良山東麓/シャクナゲの滝
2.77
比良山東麓(ひらさんとうろく)
しゃくなげのたき
滋賀県大津市北比良
段瀑 -m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.77
シャクナゲの滝
は、滋賀県大津市北部の北比良地区を流れる八池谷に懸かる滝である。
比良山東麓/まぼろしの滝
3.10
比良山東麓(ひらさんとうろく)
まぼろしのたき
滋賀県大津市北比良
地図
直瀑 8m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
3.10
まぼろしの滝
は、滋賀県大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)を流れる八池谷に懸かる直瀑である。日本の滝100選である
八ッ淵の滝
の上流部に当たる。
明王谷/一ノ滝
2.60
明王谷(みょうおうだに)
1のたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
直瀑 1m
明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.60
明王谷は滋賀県大津市北西部の比良山系から流れ出た水が集まり安曇川に合流する直前の谷。
一ノ滝
は明王谷の最下流に懸かる落差1m程度の小滝。滝へは地主神社と明王院の間を流れる明王谷沿いの車道を300m歩き初めのヘアピンカーブ(車止めあり)付近から入渓する。遊歩道はなく淵を泳ぎ沢登りでアプローチする。
明王谷/ニノ滝
2.50
明王谷(みょうおうだに)
2のたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
斜瀑 4m
明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23D6
2.50
明王谷
は滋賀県大津市北西部の比良山系から流れ出た水が集まり安曇川に合流する直前の谷。最下流の
一ノ滝
から明王谷をさらに上流に進んで30分程度(途中泳ぎあり)に懸かる落差4m程度の斜瀑である。滝へは地主神社と明王院の間を流れる明王谷沿いの車道を300m歩き初めのヘアピンカーブ(車止めあり)付近から入渓する。遊歩道はなく淵を泳ぎ沢登りでアプローチする。
明王谷/三ノ滝
3.37
明王谷(みょうおうだに)
3のたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
直瀑 20m
明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部46D1
3.37
明王谷
は、滋賀県大津市北部の比良山系西麓を流れる安曇川の枝沢である。
三ノ滝
はこの谷を代表する落差20mの直瀑である。大津市葛川坊村町の国道367号線沿いの地主神社に車を止め舗装道路(途中砂利道)を30分ほど登ると滝の轟音が聞こえてくる。「三ノ滝」の標識から2分ほど山道を下ると
三ノ滝
が姿を現す。
八ツ淵の滝/魚止の淵
2.77
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
うおどめのふち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
直瀑 2m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
2.77
魚止の淵
は落差2mの直瀑である。
八ツ淵の滝/大擂鉢
3.47
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
おおすりばち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
段瀑 5m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
3.47
大擂鉢
は落差5mの段瀑の下に約60坪もある滝壺を従えているのが非常に特徴的である。
八ツ淵の滝/唐戸の淵
3.10
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
からとのふち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
段瀑 10m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
3.10
唐戸の淵
は落差10mの段瀑である。
八ツ淵の滝/貴船ヶ淵
3.97
100選
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
きふねがふち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
直瀑 30m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
3.97
貴船ヶ淵
は落差30mの直瀑である。下流の
屏風ヶ淵
を越えるとすぐ目の前。両側を大きな岩盤に挟まれ貴船ヶ淵が流れ落ちる。滝の前にはロープが渡され、ロープに捕まり岩を渡り対岸に渡る。その先は10mを越える絶壁。ロープと鎖を使ってよじ登った先でこの滝を見下ろすのも良。
八ツ淵の滝/君忘れじの滝
2.93
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
きみわすれじのたき
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
直瀑 10m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
2.93
「八ッ淵」の「八」の中に不思議とカウントされていない滝。チョックストーンにより岩の前後二筋に落ちているのが特徴。兵庫登山会が命名したらしいが、現在ではそのネームプレートは撤去されたとのこと。
八ツ淵の滝/小擂鉢
2.93
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
こすりばち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
段瀑 3m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
2.93
小擂鉢
は落差3mの段瀑である。
大擂鉢
の上流に位置する。
八ツ淵の滝/七遍返し淵
2.93
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
しちへんかえしふち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
段瀑 15m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
2.93
七遍返し淵
は落差15mの段瀑である。下流の
貴船ヶ淵
を越えた後、登山道を20分程度進むと到着する。実際には大津市に属する。名前に由来のとおり滝の流れが7回ほど右に左にと方向を変える。そのそれぞれに独特な表情を持ち、興味深い。この
八ッ淵の滝
の最終地点である。この先は大きな滝はなく、武奈ヶ岳に続く。
八ツ淵の滝/障子ヶ淵
3.37
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
しょうじがふち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
直瀑 10m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
3.37
障子ヶ淵
は落差10mの直瀑である。
八ツ淵の滝/屏風ヶ淵
2.93
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
びょうぶがふち
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
段瀑 15m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
2.93
屏風ヶ淵
は落差15mの段瀑である。下流の
大擂鉢
と上流の
貴船ヶ淵
の間に位置する。
八ツ淵の滝/無名瀑
2.67
八ツ淵の滝(やつぶちのたき)
むめいばく
滋賀県高島市鹿ヶ瀬
地図
段瀑 2m
八池谷/鴨川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58F6
2.67
最下流域の
魚止の淵
の下流にある落差3mのこの滝には名前はないようだ。この滝付近を横切らないと上流の「魚止の淵」へは進めない。
楊梅滝/雄滝
4.23
楊梅滝(ようばいたき)
おたき
滋賀県大津市志賀町北小松
地図
分岐瀑 40m
シンガ谷/滝川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23E6
4.23
楊梅滝の
雄滝
は、大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)東麓に源を発するシンガ谷に懸かる落差40mの分岐瀑であり、楊梅の滝の中で最大規模の滝である。駐車スペースからこの滝へのルートは2つ。1つは谷の左岸を通って
雌滝
を経由してこの滝に通じるルート。もう一つは駐車場すぐ上の橋を渡って尾根伝いの登山道を行くルートだ。前者は、
雌滝
右岸から急斜面を進み、さらには長さ10m程度の鉄梯子を上っていく等、子供や女性にはつらい道だ。しかし
雌滝
からは、足場は悪いがそれほど時間は掛からない最短ルートだ。後者では山を大きく迂回するため少し遠回りとなる。途中に東屋が立っており、そこから
雄滝
を遠望することができる。なお、
雄滝
はJR湖西線の車窓からも見ることができる。
楊梅滝/無名瀑
2.50
楊梅滝(ようばいたき)
むめいばく
滋賀県大津市志賀町北小松
地図
段瀑 5m
シンガ谷/滝川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23E6
2.50
大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)東麓に源を発するシンガ谷に懸かる楊梅滝の下流部に懸かる落差5m程度の小さな無名の段瀑。シンガ谷左岸から
雌滝
に通じる登山道から少し谷に下りると見ることができる。
楊梅滝/無名瀑
2.33
楊梅滝(ようばいたき)
むめいばく
滋賀県大津市志賀町北小松
地図
直瀑 3m
シンガ谷/滝川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23E6
2.33
大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)東麓に源を発するシンガ谷に懸かる楊梅滝の最下流部に懸かる落差4m程度の小さな無名の直瀑。駐車スペースの先に架かる橋のすぐ上流に見ることができる。岩の隙間から吹き出した水は3m程度の落差で落ちている。その下は小さな滑め滝となり斜面を下って橋の下に吸い込まれている。
楊梅滝/雌滝
3.63
楊梅滝(ようばいたき)
めたき
滋賀県大津市志賀町北小松
地図
直瀑 15m
シンガ谷/滝川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西23E6
3.63
楊梅滝の
雌滝
は、大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)東麓に源を発するシンガ谷に懸かる落差15mの直瀑であり、大きく二条になって落ちている。駐車場の先、谷の左岸には遊歩道が延びている数分歩いて初めに見ることのできるのがこの滝である。滝前の岩を伝って横切るとその先に登山道が続く。登山道の先には
薬研滝
、さらに上流には
雄滝
がある。
楊梅滝/薬研滝
2.50
楊梅滝(ようばいたき)
やげんたき
滋賀県大津市志賀町北小松
地図
段瀑 6m
シンガ谷/滝川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)中部58G6
2.50
楊梅滝の
薬研滝
は、大津市北部に聳える武奈ヶ岳(1214m)東麓に源を発するシンガ谷に懸かる落差6m程度の段瀑である。V字となった狭い谷の間を勢いよく流れ落ちている。駐車スペースから
雌滝
を経由して登山道を進み、
雄滝
の手前で谷に近づくとこの滝の最下部に出ることができる。
雄滝
から直接この滝に向かうのは足場がなくかなり危険と思われる。
わさび谷/わさび大滝
2.93
わさび谷(わさびだに)
わさびおおたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
斜瀑 15m
ワサビ谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30F1
2.93
わさび大滝
は、大津市西部の比良山系明王谷から白滝山に続くわさび谷に懸かる落差15mの斜瀑である。
わさび谷/わさび天井滝
3.10
わさび谷(わさびだに)
わさびてんじょうたき
滋賀県大津市葛川坊村町
地図
段瀑 25m
ワサビ谷/明王谷/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川
比良山(武奈ヶ岳1214m)
(GIGAマップル)関西30F1
3.10
わさび天井滝
は、大津市西部の比良山系明王谷から白滝山に続くわさび谷の
わさび大滝
の上流に懸かる落差25mの段瀑である。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー