滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
御嶽山(3067m)
地図
新滝
3.53
あらたき
長野県木曽郡王滝村大又
地図
直瀑 30m
大又川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D3
3.53
新滝
は、長野県王滝村の大又川に懸かる落差30mの直瀑である。入口から参道を通って数分。途中の渓谷にも小滝があり美しく楽しめる。参道の先には滝行のための着替え小屋があり脇をすり抜けて滝を見上げる。滝の奥の岩盤は大きくオーバーハングしており、足元は良くないが裏見を楽しむことが出来る。その先は足元が不安定なので注意。滝の左岸は富士山麓の「白糸の滝」のように岩の間から水が染み出して美しい。
清滝
2.93
きよたき
長野県木曽郡王滝村大又
地図
直瀑 30m
大又川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D3
2.93
駐車場から参道を通って5分程度。高さ30mの黒い岩盤に滝が流れる。季節によるとは思うが水量は少ない。滝下は滝行のためかブロックが敷き詰められていて残念。滝の前には橋が架かっていて遊歩道を通って尾根を越えれば隣の沢の新滝に通じる。滝の下に行くには傘があると便利かと思う。
大祓滝
2.33
おおはらいたき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
人工瀑 8m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
2.33
長野県木曽町の県道473号線の脇、日の出滝のさらに先で石段を登った先にある。明治時代から大正時代にかけて造られた人工瀑。
憾まん滝
2.77
かんまんだき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
斜瀑 6m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
2.77
憾まん滝
は、長野県木曽町三岳村の白川の支流に懸かる落差6mの滝で「黒沢口第六番」の巡礼場所である。行場としての人工滝を横目に本滝へと進むが道の先からは滝は少々見づらい。膝まで水に浸かりながら渡渉して対岸に渡り岩の上に立てば滝を正面から見ればその迫力を肌で感じることが出来る。
こもれびの滝
4.07
こもれびのたき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
段瀑 15m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
4.07
こもれびの滝
は、長野県木曽町の白川に懸かる落差15mの段瀑で複数の直瀑、斜瀑が段になって構成されていて楽しい。東屋から渓谷に下りて滝を目指すことも出来る。滝の中段は意外に広々としていて勢いよく落ちる滝を間近で眺めることも出来る。周囲は緑に覆われていて、時間と天候次第では木漏れ日を楽しむことが出来る。
大正滝
3.90
たいしょうだき
長野県木曽郡木曽町三岳
分岐瀑 40m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
3.90
百間滝
の
大正滝
は、長野県木曽町西部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)東麓に源を発する白川に懸かる落差40mの分岐瀑である。
日の出滝
1.73
ひのでたき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
人工瀑 4m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
1.73
長野県木曽町の県道473号線の脇、墓地を抜けた先に5m程度の場所の崖に懸かる小さな滝で水量は少ない。江戸時代末期に造られた人工瀑。
百間滝
4.23
ひゃっけんだき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
直瀑 50m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
4.23
百間滝
は、長野県木曽町西部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)東麓に源を発する白川に懸かる落差50mの直瀑である。
不易の滝
3.53
ふえきのたき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
直瀑 40m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
3.53
不易の滝
は、長野県木曽町の白川に懸かる落差40mの直瀑だが、高さ40mの滝口から水はなく、断崖の途中から染み出すように無数の筋となって流れ出している。
松尾滝
1.73
まつおたき
長野県木曽郡木曽町三岳
地図
人工瀑 12m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
1.73
長野県木曽町。黒沢口第八番の巡礼場所であり、周囲は石仏が立ち並び、信仰の深さを感じられる。水量の少ない人工瀑である。
女蝶滝
3.10
めちょうだき
長野県木曽郡木曽町三岳
斜瀑 28m
白川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79D2
3.10
百間滝
の
女蝶滝
は、長野県木曽町西部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)東麓に源を発する白川に懸かる落差28mの斜瀑である。
尾の島の滝
3.87
おのじまのたき
長野県木曽郡木曽町開田高原西野
地図
段瀑 30m
冷川/西野川/王滝川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84D6
3.87
尾の島の滝
は、長野県木曽町西部に聳える御嶽山(3063m)の東麓に広がる開田高原を流れる冷川に懸かる落差30mの段瀑である。御嶽山開山中興の祖とされる覚明行者が修行された滝といわれている。川の名の通り、水は冷たく、夏には清涼感に溢れた憩いの場になる。
胡桃大滝
3.37
くるみおおたき
岐阜県高山市朝日町胡桃島
地図
直瀑 43m
真俣谷/秋神川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84C5
3.37
胡桃大滝
は、岐阜県高山市南部に聳える御嶽山(3067m)北端の継子岳(2859m)に源を発する真俣谷に懸かる落差43mの直瀑である。
与十郎の滝
3.37
よじゅうろうのたき
岐阜県高山市朝日町胡桃島
地図
段瀑 25m
与十郎谷/秋神川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B5
3.37
与十郎の滝
は、岐阜県高山市を流れる与十郎谷に懸かる落差25mの滝である。
クグリ木谷の滝
3.10
くぐりきたにのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 18m
クグリ木谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B5
3.10
クグリ木谷の滝
は、岐阜県下呂市にある落差18mの直瀑である。
長ハゲの滝
-.--
ながはげのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
段瀑 15m
長ハゲ谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
長ハゲの滝
は、岐阜県下呂市北東部を流れる濁河川に懸かる落差15mの段瀑である。
濁滝
3.97
にごりたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 27m
濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
3.97
濁滝
は、岐阜県下呂市北東部を流れる濁河川に懸かる落差27mの直瀑である。
根尾の滝
4.83
100選
ねおのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 63m
濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84A6
4.83
根尾の滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)西麓に源を発する濁河川に懸かる落差63mの直瀑であり、日本の滝100選の一つに選ばれている。林道から「16折れ」と呼ばれるつづら折れの急斜面を下り、20分程度で吊り橋。さらにアップダウンを繰り返し30分程度でこの滝の雄姿を見ることが出来る。滝壺まで行くことは出来ず、100m程度離れた場所から撮影。滝の迫力と美しさは申し分なし。
畑峪の滝
3.53
はたさこのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 25m
畑峪谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B5
3.53
畑峪の滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える御嶽山(3067m)に源を発する濁河川上流部の畑峪谷に懸かる落差25mの直瀑である。
曲滝
-.--
まがりたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 20m
濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部83H6
曲滝
は、岐阜県下呂市北部を流れる濁河川に懸かる落差20mの直瀑である。
厳立峡/あかがねとよ
3.80
厳立峡(がんだてきょう)
あかがねとよ
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
斜瀑 14m
唐谷/椹谷/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79A1
3.80
あかがねとよ
は、岐阜県下呂市小坂町にある景勝地「厳立峡」奥を流れる唐谷に懸かる落差14mの斜瀑である。滝名は感じで書けば「銅(あかがね)樋」で、かつて御嶽山から流れ出た溶岩流が固まって出来た岩が流れによりU型に削られ、あたかも雨樋のような姿となっている。斜瀑であるため非常に静けさを感じさせる滝。下には浅い滝壺が広がっているがその水の美しさは随一。いつまででもその場にいたいと思わせてくれる滝である。
厳立峡/唐谷滝
3.70
厳立峡(がんだてきょう)
からたにたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 15m
椹谷/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79A1
3.70
唐谷滝
は、岐阜県下呂市小坂町にある景勝地「厳立峡」奥の唐谷本流に懸かる落差15mの直瀑である。かつて御嶽山から流れ出た溶岩流が固まり柱状節理となっている岩盤をV型に削る。その間から激しく水が噴き出している。すぐ隣の「あかがねとよ」とはまったく様相が異なる。
厳立峡/三ッ滝
4.07
厳立峡(がんだてきょう)
みつだき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
段瀑 22m
椹谷/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部78H1
4.07
名が示すように3つの滝で構成。滝正面に掛かる橋や滝の上部に繋がる遊歩道(階段)など色々な角度から滝の姿を楽しめる。ただし3つの滝を同時にカメラアングルに収めようとすると上段か下段の何れかが犠牲になる。
椹谷シン谷/あまつばの滝
3.37
椹谷シン谷(さわらだにしんたに)
あまつばのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 17m
シン谷/椹谷/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
3.37
あまつばの滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)西麓に源を発するシン谷に懸かる落差17mの直瀑である。
兵衛谷/岩折の滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
いわおれのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
直瀑 21m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
岩折の滝
は、岐阜県下呂市に懸かる落差21mの直瀑である。
兵衛谷/五条の滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
ごじょうのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
本流瀑 5m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
五条の滝
は、岐阜県下呂市にある落差5mの本流瀑である。
兵衛谷/材木滝
3.53
兵衛谷(ひょうえだに)
ざいもくだき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
分岐瀑 23m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
3.53
材木滝
は、岐阜県下呂市北東部を流れる濁河川上流部の兵衛谷上流部に懸かる落差23mの分岐瀑である。
兵衛谷/しょうけ滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
しょうけだき
岐阜県下呂市小坂町落合
段瀑 23m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
しょうけ滝
は、岐阜県下呂市にある落差23mの段瀑である。
兵衛谷/吸口滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
すいくちたき
岐阜県下呂市小坂町落合
その他 9m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
吸口滝
は、岐阜県下呂市を流れる濁河川に懸かる落差9mの滝である。
兵衛谷/二段の滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
にだんのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
段瀑 13m
水ケ谷/兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
二段の滝
は、岐阜県下呂市にある水ケ谷に懸かる落差13mの段瀑である。
兵衛谷/袴滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
はかまだき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 20m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
袴滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)に源を発する兵衛谷に懸かる落差20mの直瀑である。
兵衛谷/箱滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
はこだき
岐阜県下呂市小坂町落合
本流瀑 5m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
箱滝
は、岐阜県下呂市にある落差5mの本流瀑である。
兵衛谷/翡翠の滝
3.53
兵衛谷(ひょうえだに)
ひすいのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
段瀑 18m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
3.53
翡翠の滝
は、岐阜県下呂市にある兵衛谷に懸かる落差18mの滝である。
兵衛谷/屏風滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
びょうぶたき
岐阜県下呂市小坂町落合
直瀑 28m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
屏風滝
は、岐阜県下呂市にある落差28mの直瀑である。
兵衛谷/吹上の滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
ふきあげのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
直瀑 25m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
吹上の滝
は、岐阜県下呂市にある落差25mの直瀑である。
兵衛谷/まぼろしの滝
-.--
兵衛谷(ひょうえだに)
まぼろしのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
その他 50m
水ケ谷/兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
まぼろしの滝
は、岐阜県下呂市を流れる水ケ谷に懸かる落差50mの滝である。
兵衛谷/龍門の滝
4.50
兵衛谷(ひょうえだに)
りゅうもんのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
斜瀑 15m
兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
4.50
龍門の滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える日本百名山・御嶽山(3067m)に源を発する兵衛谷に懸かる落差15mの斜瀑である。
兵衛谷シン谷/パノラマの滝
-.--
兵衛谷シン谷(ひょうえだにしんたに)
ぱのらまのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 50m
シン谷/兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79B1
パノラマの滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える御嶽山(3067m)北西麓に源を発する濁河川最上流部のシン谷に懸かる落差50mの直瀑である。
兵衛谷シン谷/百間滝
-.--
兵衛谷シン谷(ひょうえだにしんたに)
ひゃっけんたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 60m
シン谷/兵衛谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部79B1
百間滝
は、岐阜県下呂市東部に聳える御嶽山(3067m)に源を発する濁河川最上流部のシン谷に懸かる落差60mの直瀑である。
日和田高原/大滝
4.23
日和田高原(ひわだこうげん)
おおたき
岐阜県高山市高根町日和田
地図
段瀑 60m
布川/飛騨川/木曽川
御嶽山(剣ヶ峰3067m)
(GIGAマップル)中部84C5
4.23
日和田高原は岐阜県高山市南東部に聳える御嶽山(3067m)北麓に広がる高原であり、
大滝
はその高原を流れる布川本流に懸かる落差60mの段瀑である。
湯の谷/白糸の滝
3.53
湯の谷(ゆのたに)
しらいとのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
分岐瀑 15m
湯の谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
3.53
岐阜県下呂市東部に聳える御嶽山(3067m)の北西麓の濁河温泉には数多くの滝が点在する。
白糸の滝
は、県道435号終点にある駐車場から50m程度下った県道脇で濁河川に合流する湯の谷に懸かる落差15mの分岐瀑である。ガードレールを跨いで見晴らしのよい崖の上に出るが柵はないので要注意が必要。滝はその名のとおり白い糸が無数の筋となって落ちている。滝壺はなく、川に下りるルートも見当たらない。
湯の谷/仙人滝
4.23
湯の谷(ゆのたに)
せんにんだき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
直瀑 30m
草木谷/湯の谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84C6
4.23
駐車場から橋を渡り御岳登山道を10分程度歩いた先から滝への分岐。5分程度で滝の前に出る。滝は赤茶けた岩盤が非常に印象的。岩の赤色と水の白色のコントラストが素晴らしい。
湯の谷/緋の滝
3.80
湯の谷(ゆのたに)
ひのたき
岐阜県下呂市小坂町落合
地図
段瀑 25m
湯の谷/濁河川/小坂川/飛騨川/木曽川
御嶽山(3067m)
(GIGAマップル)中部84B6
3.80
駐車場から遊歩道で5分で観瀑台。観瀑台から見る姿は数段の小さな滝と落差の大きな直瀑。水はエメラルドグリーンで非常に美しい。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー