十二ヶ滝は、石川県小松市の国道416号線沿いの郷谷川の本流に懸かる落差6mの滝である。夏場には滝壺から下流の浅瀬にかけては夏場には涼を求めて水遊びに興じる若者や子供連れの家族の姿が多く見られる。この滝の名称は、郷谷川の川幅一杯に12筋に分かれて落とすことから「十二ヶ滝」の名が付けられた。上流の鱒留の滝とともに「西尾八景」の一つに選ばれている。なお、「西尾八景」は、十二ヶ滝、象岩、観音山、烏帽子岩、鱒留の滝、鷹落山、大滝、大倉岳の8つである。
十二ヶ滝
撮影画像
概要
基本情報
よみ | じゅうにがたき |
---|---|
滝型式 | 本流瀑 |
落差 | 6m |
所在地 | 石川県小松市布橋町 地図 |
水系 | 梯川(郷谷川/梯川) |
マップル | 中部86H1 |
アプローチ
石川県小松市の国道416号線で布橋町。国道の脇に眺めることが出来る。
評価:
形状美
個性的
規 模
水 質
水 量
体 力
技術力
案 内
整 備
駐車場
紹介書籍
- 日本滝名鑑4000滝 (No.1593)
- 日本の滝② 西日本767滝 (P.32)
訪問歴
石川県小松市 の滝(16滝)
(その他50m)
-.--点
石川県小松市
|
幻の滝 | 石川県小松市 | その他 | 50m | -.-- | |
(その他10m)
-.--点
石川県小松市丸山町
|
白滝 | 石川県小松市丸山町 | その他 | 10m | -.-- | |
(その他7m)
-.--点
石川県小松市大杉町
|
大杉谷/赤滝 | 石川県小松市大杉町 | その他 | 7m | -.-- | |
(その他-m)
-.--点
石川県小松市大杉町
|
大杉谷/親子滝 | 石川県小松市大杉町 | その他 | - | -.-- | |
(その他-m)
-.--点
石川県小松市大杉町
|
大杉谷/洞穴の滝 | 石川県小松市大杉町 | その他 | - | -.-- | |
(段瀑-m)
-.--点
石川県小松市大杉町
|
大杉谷/二段の滝 | 石川県小松市大杉町 | 段瀑 | - | -.-- | |
(その他50m)
-.--点
石川県小松市大杉町
|
大杉谷/百間滝 | 石川県小松市大杉町 | その他 | 50m | -.-- | |
(その他-m)
-.--点
石川県小松市大杉町
|
大杉谷/碧滝 | 石川県小松市大杉町 | その他 | - | -.-- | |
(本流瀑4m)
3.03点
石川県小松市嵐町
中部92A6
|
大滝 | 石川県小松市嵐町 | 本流瀑 | 4m | 3.03 | - |
(直瀑5m)
2.93点
石川県小松市嵐町
中部92A6
|
涼滝 | 石川県小松市嵐町 | 直瀑 | 5m | 2.93 | - |
(段瀑30m)
3.10点
石川県小松市嵐町
中部92A6
|
入道の滝 | 石川県小松市嵐町 | 段瀑 | 30m | 3.10 | - |
(斜瀑6m)
2.60点
石川県小松市打木町
中部86G2
|
大杉谷/兜滝 | 石川県小松市打木町 | 斜瀑 | 6m | 2.60 | ● |
(斜瀑-m)
3.10点
石川県小松市日用町
中部86F2
|
十二滝 | 石川県小松市日用町 | 斜瀑 | - | 3.10 | - |
(段瀑43m)
3.10点
石川県小松市西俣町
中部86H3
|
西俣大滝 | 石川県小松市西俣町 | 段瀑 | 43m | 3.10 | - |
(分岐瀑7m)
2.93点
石川県小松市西俣町
中部86H2
|
鱒留の滝 | 石川県小松市西俣町 | 分岐瀑 | 7m | 2.93 | ● |
(分岐瀑22m)
2.07点
石川県小松市赤瀬町
中部86G2
|
大杉谷/那殿大滝 | 石川県小松市赤瀬町 | 分岐瀑 | 22m | 2.07 | - |
【最終更新日:2023年8月11日】