一の滝
概要

一の滝は、京都市左京区を流れる久多川の枝沢である滝谷に懸かる落差20mの段瀑である。

基本情報
よみいちのたき
滝型式段瀑
落差 20m
所在地 京都府京都市左京区久多上の町 地図
水系淀川(滝谷/久多川/安曇川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川)
マップル 関西23B5 
評価:3.37   ※5.00点満点
形状美
4
個性的
3
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
-
技術力
-
案 内
-
整 備
-
駐車場
-
京都府京都市左京区 の滝(24滝)
(分岐瀑10m)
3.10点
京都府京都市左京区久多 関西23B5 
馬見の滝 京都府京都市左京区久多 分岐瀑 10m 3.10 -
(段瀑10m)
3.10点
京都府京都市左京区久多上の町 関西23B5 
馬尾滝 京都府京都市左京区久多上の町 段瀑 10m 3.10 -
(段瀑8m)
2.93点
京都府京都市左京区久多上の町 関西23B5 
見後谷の滝 京都府京都市左京区久多上の町 段瀑 8m 2.93 -
(斜瀑100m)
2.83点
京都府京都市左京区久多上の町 関西23B5 
やよいの滝 京都府京都市左京区久多上の町 斜瀑 100m 2.83 -
(直瀑2m)
2.17点
京都府京都市左京区大原古知平町 関西30E6 
実相の滝 京都府京都市左京区大原古知平町 直瀑 2m 2.17
(段瀑4m)
1.90点
京都府京都市左京区大原古知平町 関西30E6 
無名瀑1 京都府京都市左京区大原古知平町 段瀑 4m 1.90
(直瀑2m)
1.90点
京都府京都市左京区大原古知平町 関西30E6 
無名瀑2 京都府京都市左京区大原古知平町 直瀑 2m 1.90
(段瀑10m)
2.33点
京都府京都市左京区大原小出石町 関西30D5 
無名瀑 京都府京都市左京区大原小出石町 段瀑 10m 2.33
(その他8m)
-.--点
京都府京都市左京区大原来迎院町 関西34E1 
三の滝 京都府京都市左京区大原来迎院町 その他 8m -.--
(その他8m)
-.--点
京都府京都市左京区大原来迎院町 関西34E1 
二の滝 京都府京都市左京区大原来迎院町 その他 8m -.--
(分岐瀑20m)
2.33点
京都府京都市左京区大原来迎院町 中部46C4 関西34E1 
音無の滝 京都府京都市左京区大原来迎院町 分岐瀑 20m 2.33
(その他-m)
-.--点
京都府京都市左京区大原草生町 関西34D1 
青苔の滝 京都府京都市左京区大原草生町 その他 - -.--
(直瀑2m)
2.60点
京都府京都市左京区大原草生町 関西34D1 
落合の滝 京都府京都市左京区大原草生町 直瀑 2m 2.60 -
(その他15m)
-.--点
京都府京都市左京区広河原 関西23A6 
福重の滝 京都府京都市左京区広河原 その他 15m -.--
(人工瀑1m)
1.73点
京都府京都市左京区松ヶ崎林山 関西34C4 
月輪滝 京都府京都市左京区松ヶ崎林山 人工瀑 1m 1.73 -
(人工瀑3m)
2.17点
京都府京都市左京区松ヶ崎林山 関西34C4 
日輪滝 京都府京都市左京区松ヶ崎林山 人工瀑 3m 2.17 -
(段瀑3m)
2.50点
京都府京都市左京区浄土寺打越町 関西34D6 
中尾乃滝 京都府京都市左京区浄土寺打越町 段瀑 3m 2.50 -
(その他6m)
-.--点
京都府京都市左京区若王子町 関西44D1 
十一面滝 京都府京都市左京区若王子町 その他 6m -.--
(人工瀑-m)
2.17点
京都府京都市左京区若王子町 関西44D1 
千手滝 京都府京都市左京区若王子町 人工瀑 - 2.17 -
(直瀑5m)
2.50点
京都府京都市左京区若王子町 関西44D1 
如意輪の滝 京都府京都市左京区若王子町 直瀑 5m 2.50 -
(分岐瀑10m)
2.77点
京都府京都市左京区鹿ケ谷大黒町 関西34D6 
楼門の滝 京都府京都市左京区鹿ケ谷大黒町 分岐瀑 10m 2.77 -
(直瀑3m)
2.60点
京都府京都市左京区鹿ケ谷徳善谷町 関西34D6 
俊寛の滝 京都府京都市左京区鹿ケ谷徳善谷町 直瀑 3m 2.60 -
(段瀑-m)
-.--点
京都府京都市左京区鹿ケ谷徳善谷町 関西34D6 
金胎両部之滝/五重之滝 京都府京都市左京区鹿ケ谷徳善谷町 段瀑 - -.--
(分岐瀑2m)
2.60点
京都府京都市左京区鹿ケ谷徳善谷町 関西34D6 
金胎両部之滝/飛龍之滝 京都府京都市左京区鹿ケ谷徳善谷町 分岐瀑 2m 2.60 -
ほかの地域にある「一の滝」(194滝) ※評価上位30件を表示しています。
(直瀑133m)
4.83点
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 関西94D6 
那智四十八滝(48)/一乃滝
100選
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 直瀑 133m 4.83
(直瀑20m)
3.87点
山形県飽海郡遊佐町白井新田 東北64D1 
一ノ滝 山形県飽海郡遊佐町白井新田 直瀑 20m 3.87
(直瀑42m)
3.53点
青森県中津軽郡西目屋村 東北97D5 
暗門の滝(1)/第一の滝 青森県中津軽郡西目屋村 直瀑 42m 3.53 -
(直瀑-m)
3.53点
福井県敦賀市山 関西16G4 
黒河渓谷(4)/一の滝 福井県敦賀市山 直瀑 - 3.53 -
(分岐瀑60m)
3.53点
宮崎県延岡市北川町 九州66E3 
香花谷観音滝/一の滝 宮崎県延岡市北川町 分岐瀑 60m 3.53 -
(分岐瀑-m)
3.47点
福井県勝山市荒土町新道 中部81G1 
皿川(3)/一の滝 福井県勝山市荒土町新道 分岐瀑 - 3.47
(直瀑5m)
3.47点
岐阜県郡上市高鷲町鷲見 中部82G6 
どう念滝/一の滝 岐阜県郡上市高鷲町鷲見 直瀑 5m 3.47 -
(分岐瀑20m)
3.47点
福岡県飯塚市山口 九州27G3 
白糸の滝/一の滝 福岡県飯塚市山口 分岐瀑 20m 3.47 -
(直瀑10m)
3.37点
岩手県奥州市衣川区雲南田向 東北67A1 
澱河滝/一の滝 岩手県奥州市衣川区雲南田向 直瀑 10m 3.37 -
(直瀑7m)
3.37点
長野県飯田市上村 中部69D2 
伊藤谷/一の滝 長野県飯田市上村 直瀑 7m 3.37 -
(直瀑10m)
3.37点
長野県上伊那郡中川村四徳 中部74E2 
桑原の滝(3)/一の滝 長野県上伊那郡中川村四徳 直瀑 10m 3.37 -
(直瀑8m)
3.37点
静岡県周智郡森町葛布 中部43D4 
葛布の滝(3)/一の滝 静岡県周智郡森町葛布 直瀑 8m 3.37
(段瀑15m)
3.37点
愛知県新城市作手高松下小林 中部41D4 
小林の三ツ滝(3)/一の滝 愛知県新城市作手高松下小林 段瀑 15m 3.37
(直瀑10m)
3.37点
大阪府岸和田市牛滝町 関西79F5 
牛滝(9)/一の滝 大阪府岸和田市牛滝町 直瀑 10m 3.37
(段瀑15m)
3.37点
兵庫県西宮市塩瀬町名塩 関西49G4 
名塩の滝/一の滝 兵庫県西宮市塩瀬町名塩 段瀑 15m 3.37 -
(斜瀑15m)
3.37点
兵庫県朝来市生野町上生野 関西26G2 
法道寺渓谷/一の滝 兵庫県朝来市生野町上生野 斜瀑 15m 3.37
(直瀑25m)
3.37点
奈良県吉野郡野迫川村中津川 関西87H6 
大江滝(2)/一の滝 奈良県吉野郡野迫川村中津川 直瀑 25m 3.37 -
(直瀑20m)
3.37点
和歌山県新宮市相賀 関西94D5 
鳴谷/一ノ滝 和歌山県新宮市相賀 直瀑 20m 3.37 -
(直瀑51m)
3.37点
和歌山県新宮市熊野川町瀧本 関西94C5 
宝龍滝(2)/一の滝 和歌山県新宮市熊野川町瀧本 直瀑 51m 3.37
(段瀑15m)
3.37点
岡山県赤磐市馬屋 中国69D3 
太戸の滝/一の滝 岡山県赤磐市馬屋 段瀑 15m 3.37 -
(段瀑12m)
3.37点
広島県庄原市比和町三河内 中国82F4 
福田頭の滝(3)/一の滝 広島県庄原市比和町三河内 段瀑 12m 3.37 -
(段瀑30m)
3.37点
高知県高岡郡四万十町大道 四国48A5 
龍王の滝/一の滝 高知県高岡郡四万十町大道 段瀑 30m 3.37 -
(段瀑20m)
3.37点
福岡県北九州市小倉南区道原 九州19H4 
七重の滝(7)/一の滝 福岡県北九州市小倉南区道原 段瀑 20m 3.37 -
(分岐瀑25m)
3.37点
鹿児島県南九州市川辺町 九州89E2 
八瀬尾の滝/一の滝 鹿児島県南九州市川辺町 分岐瀑 25m 3.37 -
(直瀑14m)
3.37点
鹿児島県薩摩郡さつま町登尾 九州77D5 
紫尾山の滝/一の滝 鹿児島県薩摩郡さつま町登尾 直瀑 14m 3.37 -
(直瀑44m)
3.27点
岐阜県加茂郡八百津町八百津 中部72E5 
五宝滝(1)/一の滝 岐阜県加茂郡八百津町八百津 直瀑 44m 3.27
(分岐瀑57m)
3.27点
三重県松阪市飯高町森 中部14B6 関西83B6 
唐谷(3)/一の滝 三重県松阪市飯高町森 分岐瀑 57m 3.27 -
(段瀑6m)
3.20点
岩手県遠野市宮守町上宮守 東北74G4 
一の滝 岩手県遠野市宮守町上宮守 段瀑 6m 3.20 -
(斜瀑15m)
3.20点
千葉県夷隅郡大多喜町小沢又 関東82G4 
小沢又の滝(1)/一の滝 千葉県夷隅郡大多喜町小沢又 斜瀑 15m 3.20 -
(斜瀑10m)
3.20点
東京都青梅市柚木町
名王沢/一の滝 東京都青梅市柚木町 斜瀑 10m 3.20 -