高滝は、天生の三滝の中では最上流に懸かる落差50mの分岐瀑である。荻町交差点から国道360号で9km地点付近、天生峠からは3.5km地点付近から木滝谷を見下ろすと見える。確認した時期は真夏であったため木々の緑に覆われ僅かな姿しか見ることができなかったが、時期を選べばよりはっきりと見ることができるかも知れない。また、この滝にアプローチする手段があるかどうかは不明。確認した場所の周辺の国道360号は離合も困難な場所もあるので往来の邪魔にならないように注意したい。
概要
基本情報
アプローチ
国道360号線「天生峠」から白川郷に向かう峠道沿い。国道から遠望。 岐阜県白川村の荻町交差点から国道360号で9km地点、天生峠からは3.5km地点の場所で確認。滝までのアプローチは可能かどうか不明。
評価:
紹介書籍
- 日本滝名鑑4000滝 (No.1684)
- 日本の滝② 西日本767滝 (P.57-1)
- 日本 滝めぐり 名瀑から隠れ滝まで386
訪問順 (2019.08.11)
滝が野の滝 → 宮谷の滝 → 福島谷( 無名瀑 → 福島谷滝 )→ 大俣の滝 → 天生の三滝( 木滝 → 中滝 → 高滝 )→ 福兵衛の滝 → 不動滝 → 小糸伏木谷( 夫婦滝 → 不動滝 )→ 常虹の滝( 夫婦滝 → 五色の滝 → 蛇歯見の滝 → 不動滝 )→ 布尻の滝 → 川倉不動滝 → 三段の滝 → 腰切の滝
訪問歴
同じグループ( 天生の三滝 )の滝(3滝)
岐阜県大野郡白川村 の滝(8滝)
(段瀑15m)
-.--点
岐阜県大野郡白川村加須良
中部87F3
|
二重滝 | 岐阜県大野郡白川村加須良 | 段瀑 | 15m | -.-- | |
(直瀑72m)
4.07点
岐阜県大野郡白川村平瀬
中部87F6
|
白水の滝 | 岐阜県大野郡白川村平瀬 | 直瀑 | 72m | 4.07 | ● |
(斜瀑7m)
3.20点
岐阜県大野郡白川村福島
中部82G1
|
福島谷/福島谷滝 | 岐阜県大野郡白川村福島 | 斜瀑 | 7m | 3.20 | ● |
(直瀑7m)
2.93点
岐阜県大野郡白川村福島
中部82G1
|
福島谷/無名瀑 | 岐阜県大野郡白川村福島 | 直瀑 | 7m | 2.93 | ● |
(直瀑20m)
3.37点
岐阜県大野郡白川村荻町
中部87H4
|
大俣の滝 | 岐阜県大野郡白川村荻町 | 直瀑 | 20m | 3.37 | ● |
(その他20m)
-.--点
岐阜県大野郡白川村飯島
中部87F3
|
横谷(1)/一番滝 | 岐阜県大野郡白川村飯島 | その他 | 20m | -.-- | |
(その他7m)
-.--点
岐阜県大野郡白川村飯島
中部87F3
|
横谷(2)/二番滝 | 岐阜県大野郡白川村飯島 | その他 | 7m | -.-- | |
(その他7m)
-.--点
岐阜県大野郡白川村飯島
中部87F3
|
横谷(3)/三番滝 | 岐阜県大野郡白川村飯島 | その他 | 7m | -.-- |
ほかの地域にある「高滝」(9滝)
(分岐瀑15m)
3.63点
奈良県吉野郡吉野町吉野山
関西81G5
|
高滝 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 | 分岐瀑 | 15m | 3.63 | - |
(斜瀑40m)
3.53点
岩手県上閉伊郡大槌町小又口
東北100D1
|
高滝 | 岩手県上閉伊郡大槌町小又口 | 斜瀑 | 40m | 3.53 | - |
(直瀑50m)
3.53点
三重県松阪市飯高町蓮
中部12A1
|
宮ノ谷(3)/高滝 | 三重県松阪市飯高町蓮 | 直瀑 | 50m | 3.53 | - |
(直瀑40m)
2.77点
和歌山県新宮市相賀
関西94E5
|
高滝 | 和歌山県新宮市相賀 | 直瀑 | 40m | 2.77 | ● |
(直瀑46m)
2.60点
奈良県吉野郡十津川村高滝
関西91B4
|
高滝 | 奈良県吉野郡十津川村高滝 | 直瀑 | 46m | 2.60 | ● |
(分岐瀑40m)
2.50点
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森
関東71B4
|
小森川渓谷/高滝 | 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森 | 分岐瀑 | 40m | 2.50 | ● |
(その他-m)
-.--点
石川県白山市河内町
|
高滝 | 石川県白山市河内町 | その他 | - | -.-- | |
(その他15m)
-.--点
福井県大野市佐開
中部82B6
|
高滝 | 福井県大野市佐開 | その他 | 15m | -.-- | |
(その他-m)
-.--点
福井県坂井市丸岡町山口
中部86E6
|
高滝 | 福井県坂井市丸岡町山口 | その他 | - | -.-- |
【最終更新日:2022年8月4日】