轟九十九滝は、徳島県海陽町北部に源を発する王余魚谷川に懸かる滝群の総称である。丸渕滝は落差15mの分岐瀑である。下流の船形滝から僅か数分。轟九十九滝の滝の中では滝としては最もありふれた直瀑の滝。
撮影画像
概要
基本情報
よみ | まるぶちたき |
---|---|
滝群名 | 轟九十九滝(とどろきくじゅうくたき) |
滝型式 | 分岐瀑 |
落差 | 15m |
所在地 | 徳島県海部郡海陽町平井 |
水系 | 海部川 |
マップル | 四国34D5 |
評価:
紹介書籍
- 日本滝名鑑4000滝 (No.3375)
- 日本の滝② 西日本767滝 (P.354-1)
訪問順 (2008.02.23)
轟九十九滝( 轟の滝 → 二重滝 → 横見滝 → 船形滝 → 鳥返滝 → 丸渕滝 → 鍋割滝 )→ 千本滝 → 新居田の滝 → 中谷の滝 → 雨上の滝 → 大轟の滝 → 大釜の滝
訪問歴
同じグループ( 轟九十九滝 )の滝(9滝)
(直瀑15m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(1)/鍋割滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 直瀑 | 15m | 2.93 | ● |
(直瀑8m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(2)/三十三才滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 直瀑 | 8m | 2.93 | - |
(直瀑15m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(3)/鳥返滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 直瀑 | 15m | 2.93 | ● |
(分岐瀑15m)
3.10点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(4)/丸渕滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 分岐瀑 | 15m | 3.10 | ● |
(段瀑8m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(5)/船形滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 段瀑 | 8m | 2.93 | ● |
(直瀑10m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(6)/横見滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 直瀑 | 10m | 2.93 | ● |
(分流瀑3m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(7)/不動滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 分流瀑 | 3m | 2.93 | |
(分岐瀑15m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D5
|
轟九十九滝(8)/二重滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | 分岐瀑 | 15m | 2.93 | ● |
轟九十九滝/轟の滝
100選
(直瀑58m)
4.07点
徳島県海部郡海陽町平井
四国34D6
|
轟九十九滝(9)/轟の滝
100選
|
徳島県海部郡海陽町平井 | 直瀑 | 58m | 4.07 | ● |
徳島県海部郡海陽町 の滝(5滝)
(段瀑8m)
2.93点
徳島県海部郡海陽町
四国45B2
|
水車の滝 | 徳島県海部郡海陽町 | 段瀑 | 8m | 2.93 | - |
(その他20m)
-.--点
徳島県海部郡海陽町久尾坂本
|
石の滝 | 徳島県海部郡海陽町久尾坂本 | その他 | 20m | -.-- | |
(その他10m)
-.--点
徳島県海部郡海陽町久尾坂本
|
冷滝 | 徳島県海部郡海陽町久尾坂本 | その他 | 10m | -.-- | |
(その他3m)
-.--点
徳島県海部郡海陽町平井
|
王餘魚谷/大烏小烏滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | その他 | 3m | -.-- | |
(その他3m)
-.--点
徳島県海部郡海陽町平井
|
王餘魚谷/重平滝 | 徳島県海部郡海陽町平井 | その他 | 3m | -.-- |
ほかの地域にある「丸渕滝」(3滝)
(直瀑5m)
2.93点
静岡県富士宮市芝川町
関東63D5
|
天子七滝(4)/丸渕の滝 | 静岡県富士宮市芝川町 | 直瀑 | 5m | 2.93 | - |
(直瀑10m)
2.93点
高知県安芸郡北川村小島
四国45A5
|
丸渕の滝 | 高知県安芸郡北川村小島 | 直瀑 | 10m | 2.93 | - |
(直瀑5m)
-.--点
佐賀県唐津市相知町伊岐佐
九州33E4
|
見帰り渓谷/丸渕の滝 | 佐賀県唐津市相知町伊岐佐 | 直瀑 | 5m | -.-- | - |
【最終更新日:2022年3月26日】