国城日霊の滝
概要
国城日霊の滝は、和歌山県橋本市中心部から3km程度南にある国城山(552m)の北麓にある落差6mの直瀑である。滝に通じる道が分かりづらく右往左往した結果、草に覆われた民家の先の細い地道に入り竹藪の間をすり抜けて数分で鳥居が現れる。その先に滝が懸かる。滝は二段になっているようだが中央部にブロックで塀が築かれている。塀には隙間があるので主瀑の撮影には問題はないが、全貌を見るには残念である。恐らく行場を目的としたものだろう。
基本情報
よみ | くにぎひるめ?のたき |
---|---|
滝型式 | 直瀑 |
落差 |
6m
|
所在地 | 和歌山県橋本市清水 |
山域 | 国城山(552m) |
水系 | 紀ノ川 |
マップル | 関西87F2 ※2015年版以降 |
緯度・経度 |
緯度:34.298866/経度:135.610363
|
アプローチ
和歌山県橋本市を流れる紀ノ川に架かる橋本高野橋の南から紀の川フルーツラインに入り200m程度付近を左折し国城山方面に斜面を進む。1km程度進んだ場所の分岐に「国城日霊の滝 450m先」と書かれた案内板が立つ。さらに100m程度先の空き地に駐車。その先に駐車スペースはない。徒歩で数分歩くと民家の先に案内板(消えかけ)。従って100m程度進むと民家の脇に滝に通じる道がある。
評価:2.60
形状 | 個性 | 規模 | 水質 | 水量 | 体力 | 技術 | 案内 | 整備 | 駐車 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 3 | 3 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 |
訪問歴(1回)
同じ市区町村(和歌山県橋本市)の滝 (13件)
越ヶ滝 | 和歌山県橋本市矢倉脇 | 直瀑 5m | 2.93 |
玉川峡/丹生の滝 | 和歌山県橋本市彦谷 | 直瀑 20m | 3.63 |
空滝 | 和歌山県橋本市矢倉脇 | 直瀑 13m | 3.37 |
五光の滝 | 和歌山県橋本市北宿 | 直瀑 30m | 3.70 |
御手洗の滝 | 和歌山県橋本市北宿 | 直瀑 5m | 2.77 |
嵯峨の滝 | 和歌山県橋本市高野口町 | 直瀑 7m | 2.93 |
三石山不動滝 | 和歌山県橋本市山田 | 分岐瀑 12m | 2.33 |
清水の滝 | 和歌山県橋本市高野口町 | 直瀑 15m | 3.10 |
孫右衛門の滝 | 和歌山県橋本市高野口町 | 斜瀑 | 2.93 |
稚児ノ滝 | 和歌山県橋本市彦谷 | 段瀑 15m | 2.67 |
白糸ノ滝 | 和歌山県橋本市南宿 | 分岐瀑 10m | 2.43 |
彦谷の滝 | 和歌山県橋本市彦谷 | 段瀑 5m | 2.77 |
無名瀑 | 和歌山県橋本市横座 | 段瀑 20m | 2.60 |