福士川渓谷/七ツ釜滝
ニュース
掲載日:2015年08月15日
分 類:立入不可
内 容:遊歩道崩落のため立入禁止(公式情報)
概要
福士川渓谷は、山梨県南部町南西部を流れる福士川が創った渓谷である。七ツ釜滝は、福士川本流に懸かる落差15mの直瀑である。下流から数えて七番目に当たることが名前の由来である。
基本情報
よみ | ふくしがわけいこく・ななつがまたき |
---|---|
滝型式 | 直瀑 |
落差 |
15m
|
所在地 | 山梨県南巨摩郡南部町福士 |
水系 | 福士川/富士川 |
マップル | 関東58B1 ※2015年版以降 |
緯度・経度 |
緯度:35.219119/経度:138.421917
|
アプローチ
山梨県南部町中心部から南西に延びる県道801号線、県道802号線を経て、福士川渓谷沿いの林道に入る。
評価:3.63
形状美
4
個性的
4
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
0
技術力
0
案 内
0
整 備
0
駐車場
0
参考文献
- 『日本滝名鑑(No.1107)』
- 『日本の滝
同じグループの滝(福士川渓谷) (6件)
同じ市区町村(山梨県南巨摩郡南部町)の滝 (5件)
ほかの地域にある同名の滝(1件)
上多古本谷/七ツ釜滝 | 奈良県吉野郡天川村洞川 | 直瀑 10m段瀑 | 3.10 |